個人的ロバート・レッドフォード映画四選

①明日に向かって撃て!
②スティング
③ロング・トレイル!
④さらば愛しきアウトロー

0 1

The Old Man & the Gun(さらば愛しきアウトロー)

80年代アメリカで多発した銀行強盗事件。数々の証言で共通するのは"犯人は紳士的だった"。15歳から逮捕と脱獄を繰り返した愛すべき実在の犯罪者フェレスト・タッカーと彼を追う刑事ジョンを描いた作品。渋くておしゃれでどこか心温まるクライム映画。

0 0

『#さらば愛しきアウトロー』('18🇺🇸) の俳優引退作🎞誰も傷つけず90回以上銀行強盗を成功させた実在の老紳士をユーモアたっぷりに描く💸 稀代のアウトローを演じ続けた彼だからこその渋い演技。S・スペイセクとの大人の恋模様にも胸キュン🥺💓

0 4

デヴィッド・ロウリー監督、『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』や『さらば愛しきアウトロー』もすごく良かったし

0 2

正解はデヴィッド・ロウリー監督作『さらば愛しきアウトロー (2018)』でした。1980年代初頭からアメリカ各地で銀行強盗を繰り広げ逮捕と脱獄を繰り返した実在の人物フォレスト・タッカーを描く。名優ロバート・レッドフォードの俳優引退作。(カメオでは後に『アベンジャーズ/エンドゲーム』に出演)

2 56

『さらば愛しきアウトロー』

さらば。ロバードレッドフォード。

大スター、レッドフォードの引退作。
銀行強盗だが紳士でカッコいい。随所に若い頃の美しかったレッドフォードが感じれる愛らしさ。

古きアメリカ人のような楽しい自由を求める。楽しい人生を送ろうと思う一本。

0 2


『さらば愛しきアウトロー』
ロバート・レッドフォードの引退作品。主人公は紳士的な物腰で誰も傷つけずに銀行強盗を繰り返す男。笑顔を絶やさず、退屈を嫌い、人生を楽しむ姿はまさにレッドフォードが演じてきたアウトロー達そのもの。最後までカッコよかった彼に拍手を送りたい。

7 116

wow録画「さらば愛しきアウトロー」鑑賞。実在した老人の紳士強盗をロバート・レッドフォードが演じてるけど、紳士然とした振る舞いとはいえ銃で脅される方はたまったもんじゃないし、逮捕されても最後まで強盗をやめられない完全なる病気だし、結構モヤった。

0 4

『さらば愛しきアウトロー』のポスターはこれが好きだな。ロバート・レッドフォードのサイズが絶妙。

4 5

今頃の話になるけど、夏コミの時に「さらば愛しきアウトロー」って映画がル銭味あるよって教えていただいてみんなで観に行ったんだけど、個人的に萌えたポイントだけまとめてみた。(個人的にはポイント①が一番ぐっときた)

7 71

\🎉ハッピーバースデー🎉/
本日12月25日はシシー・スペイセクの誕生日✨
『さらば愛しきアウトロー』『ヘルプ 心がつなぐストーリー』などに出演!

https://t.co/i1cnBt0Rla

1 4

1949.12.25~
シシー・スペイセク様お誕生日
Happy birthday!🎂🎉🌟🎈💐
🎬さらば愛しきアウトロー で久々
にお姿拝見できて嬉しかった…❤️
美声ももっとお聴きしたい。
https://t.co/059k16RGOM
SISSY SPACEK -🎵 Honky Tonkin

11 54

★上映番組決定★
12月28日(土)~1月10日(金)
「さらば愛しきアウトロー」
10:00/14:05/18:05
「永遠に僕のもの」
11:50/15:55/19:55~21:56

7 34

<2本立上映>
◆11月9日~11月15日
💰『さらば愛しきアウトロー』
🔫『殺し屋』

<レイトショー>
◆11月9日~11月15日
👯‍♀️「ダーティ・ガイズ パリ風俗街潜入捜査線」

12 10

【9/6(金)より1W上映】

『さらば愛しきアウトロー』

12:00 I 21:05 @フォーラム

誰一人傷つけることなく16回の脱獄と90回以上の銀行強盗を繰り返した男。紳士的な犯行スタイルは担当する刑事をも魅了していくが…。映画界を牽引してきたロバート・レッドフォードが俳優引退を宣言した最後の主演作!

2 6

8/17(土)からハリウッドの伝説 ロバート・レッドフォード 俳優引退作『さらば愛しきアウトロー』。「この映画は思いのたけを込めたレッドフォードへのラブレターだ」と監督が語る痛快作。もう1本の脱獄映画、あの『パピヨン』がいま最も旬の俳優により45年ぶりに蘇る。不屈の精神と熱き友情に感動!

8 18

『さらば愛しきアウトロー』
1981年、誰よりも紳士に振る舞い、常に冷静沈着な老人による銀行強盗が発生する。犯人を探る刑事は、同一犯による犯行が各州で連続して発生していることを突き止め足取りを追う。誰一人傷つけることなく犯行を続ける犯人に対し、刑事は興味を抱くようになる。

0 1

7月映画館鑑賞作品順位(評価順)

Girl ガール
天気の子
ハッピー・デス・デイ 2U
ゴールデン・リバー
トイ・ストーリー4
マーウェン
ポラロイド
チャイルド・プレイ
シンク・オア・スイム
さらば愛しきアウトロー
ペット2

今月は期待に較べるとやや不調だったかな。

0 34

のサントラ盤、好評発売中です(国内盤にライナーノーツを書かせて頂きました)。アルバム概要はブログにて。 のコラムも是非ご覧下さい。

https://t.co/7QQnaPfo6N
https://t.co/zN8Wgo5pra

4 12

「さらば愛しきアウトロー(原題:THE OLD MAN & THE GUN)」のフライヤー比較。
海外版2枚と、日本版1枚。
内容知らなくてもわかるこの、伝えたきことの軸の違い。そして映画を観たらよりわかる、日本版の演出の間違い方。
何故こうも「ダサい」作りになってしまうのか。

0 0