\ しちちしひちりき! /

6 95

日本の古代音楽・雅楽の楽器
篳篥(ひちりき)。

お茶につけて吹く。
(右図のごとく...)

至近距離だと
細胞が震える轟音。

※その音は清少納言には嫌われていた。


2 34

篳篥 ひちりき hichiriki
https://t.co/vorE52Gl43

リードが震えて音を出す木管楽器。本体は竹でできている。

0 3

ひちりきさんお誕生日おめでとうございます(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ
以前お誕生日伺ってたので囁かながら( ๑´•ω•)੭_□ ソッ

0 1

ラジオ聴いてくださった方、ありがとうございました!Radikoで聴くと、番組中で流れた曲のアルバム情報が表示されるんですね〜びっくり!情報が出なかったCDがあるのでご紹介します。篳篥とオーボエが共演した「ともだちのともだち」はこちらに収録→ひちりき萬華鏡/中村仁美 https://t.co/0HfJR54XEV

0 3

デレステでプラチナオーディションガシャ1日1回10連無料キャンペーン中!!
ひちりきさんの本日の結果はこちら!!


0 0

いいですか皆さん、東儀秀樹様のお手元にあるのは篳篥(ひちりき)という伝統的な楽器で、くれぐれもアイコスではありませんよ。

5 26

昨日のひな壇の七楽人、一気に並べるとこんな感じ。琴、龍笛、篳篥(ひちりき)、火焔太鼓、笙(しょう)、琵琶、羯鼓(かっこ)の順

2 25