かなちゃんで描いてみました
夏コミでぶるうピーター本を見かけましたよ

3 7



1982年の小山田いく先生の漫画「ぶるうピーター」。海に憧れる男の子が山間部の全寮制の高校の女子寮に入寮するお話。兄が好きで自分も読んでました。こういう感じの可愛らしい絵柄が昔から好きでした。今の自分の絵柄にもたぶん無意識に影響してるかもしれません。

24 256

思いつきで、これが出来るのがデジタルのいいところ!

4 22


ぽいなにかw
髪の毛は青いけどぶるうピーターの西夜さん
異母姉妹とか勝手に拾えない伏線を張り巡らすw

1 28




この絵の良し悪しは、時の歴史家では賛否両論であったというが、本当の歴史的意味については、後の歴史家によっても賛否両論であったという。
ささきのスケブが、またいちぺぃじ。

3 38




西夜さんにセーラー服着させて見よう。で描き始めたが因果地平に飛ばされてしまいました。

1 34




なにやってんの!左舷!弾幕薄いぞ!
(ブライトさんは言ってない…らしい

1 36

色付けしてみました 西夜さん  

3 15

今月。鉛筆消しゴム回帰したため、カラーが少な目。
2021.12 その2





カナちゃんはカラーですが、鉛筆画取り込みのデジタル着彩。
陰影を描きたいのをグッと我慢して灰色で塗る。

4 27

女性誌、少女マンガでは定番の三角関係

昭和のマンガは三角関係の少年マンガもわりとあってどれも好きな作品でした✨




1 11

近所の公園のイロハモミジさん。
ブルーシードの藤宮紅葉さん。
〜もみじ〜「ワタシ…人形じゃありません…」の城宮椛さん。

と言う訳で…

塩入ヤスデさん。



2 5

まぁ、その二人も最終的には囚われてた過去から開放されて幸せを手に入れるハッピーエンドなんですが…ミリアさん、一途な情の深さで正ヒロインの座を射止めたの凄いね。
個人的には主人公と同世代の正ヒロインから姉さん女房のヒロインが正ヒロインの座を勝ち取ったぶるうピーターを彷彿とします。

1 10

んー、ナンカデキタ。Σ(o゚Д゚ノ)ノ 幼少期の設定は別にあるので、ただのSDということで。#ぶるうピーター 仕上がりが汚くてすいません。#らくがき

0 8

んー、鈴さんをリベンジしてみましたが、やはり難しい( ̄▽ ̄;)

現在、5巻まで読了。続刊未入手なので探します。

2 16

リクエストもあったので、お鈴さん。お鈴さんは輪郭が描きにくいでした。結局真っ正面からぽくするしかなかった。盛るのはこんなもんでいいでしょうか?師匠!

0 10

ぶるうピーターを5巻まで購入。1巻読んで、ぶるまピーター衝動を押さえきることができず、時を忘れ没頭。#ぶるうピーター 西夜さんが理美ちゃんをアタックNo.1の人と勘違いして勝負した結果です(*´・ω・`)b

0 6

西夜さんぬぅど

コピックがフレッシュとグレーだけなので



2 5