🌗月の満ち欠け
[ 二十三夜 ]客観的になれる時。置いてけぼりで拗ねた杵臼さんのご機嫌を取るの図。

♏️ホロスコープ
月は蠍座、19:17金星トライン、23:49海王星トライン

📅六曜:大安

🐯干支:壬寅/みずのえとら

4️⃣数秘術
デイナンバー[ 4 ]博愛、冷静、グループ、インフラ、貯金…

2 9

🌗月の満ち欠け
[ 宵月、二十二夜 ]次したいことに思いを馳せるとよい時

♍️ホロスコープ
月は乙女座、05:32金星トライン、18:02水星トライン

📅六曜:友引

🐯干支:壬寅/みずのえとら

6️⃣数秘術

デイナンバー[ 6 ]重箱の隅、手料理、心配り、丁寧、お世話、マナー、整理整頓、完璧主義…

1 9

🌖月の満ち欠け
[ 宵月、二十一夜 ]緩やかな流れになってくる頃。気分良く戻るうさ図

♊️♋️ホロスコープ
月は双子座、~01:11ボイド終了、蟹座へ

📅六曜:大安

🐯干支:壬寅/みずのえとら

5️⃣数秘術
デイナンバー[ 5 ]情報、会話、好奇心、臨機応変、依存症、生命力、成長、声が大きい…

0 9

🌖月の満ち欠け
[ 更待月 ]今後の展望を思い描くとよい時。夜更けまで月の出を待つの図

♈️♉️ホロスコープ
月は牡羊座、ボイド05:18~11:22 牡牛座へ

📅六曜:友引

🐯干支:壬寅/みずのえとら

㉒数秘術
デイナンバー[ 22 ]世界を守る、大きな視野、海外、激動、巻き込む、偉業、建設…

1 6

🌖月の満ち欠け
[ 更待月 ] 夜更け頃、やっと月が昇ってきます。目新しいものを求めやすくなる時

♒ホロスコープ
月は水瓶座、11:35火星セクスタイル,23:46木星コンジャンクション

📅六曜:赤口

🐯干支:壬寅/みずのえとら

3️⃣数秘術
デイナンバー[ 3 ]気楽、自己表現、アート、変化…

0 2

長男のお嫁さんに陣痛が来て、先程病院に入院したとの連絡が入りました!

待ちに待った
壬寅(みずのえとら)の
幸運な赤ちゃん🤱💕

どうが母子ともに
元気で生まれてくれますように✨🙏✨

0 16

今日は居待月(いまちづき)。うさきちさんたち、見晴らし良い場所で休憩中です。月は乙女座、14:46月と金星がトライン。六曜: 赤口 干支: 壬寅(みずのえとら) 数秘では「8」の日。実現、達成、プロデュース、壁越え…。気分はできる上司。まだやれる、もっとやれる。はったりかます。よう知らんけど。

0 3

節分 doodle👹
今年の恵方は壬虎(みずのえとら)で北北西微北🧭

159 671

今年は壬寅(みずのえとら)。何かを始めるにはいい年なんだね。トラ君を描いてからなぜか運がいい。


0 9


https://t.co/v97Kwlh95m
皆さま、おはようございます✨
今年は、
36年に一度の「五黄の寅」(ごおうのとら)
60年に一度の「壬寅」(みずのえとら)
です。
最強の運気をもち、厳しい冬を越えて、力強く芽吹く力を秘めた年らしいですよ。

この一年、頑張りましょう✨

0 18

2022年の干支「壬寅(みずのえとら)」には「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」という意味があるようで自分やその周りの方々含め、意味通りの年になるよう期待を込めて墨象で表現してみました。

0 1

▦ 展示のお知らせ ▦

【2022年 壬寅展】
2022年1月7日(金)〜1月13日(木)
10:30〜18:00
彩画堂S-SPACE(盛岡市材木町・岩手高校向かい)

みずのえとら展では、ハガキサイズのトラの絵、彩画堂に届いた年賀状、自由なサイズのトラの絵が展示されます。

柴田も出します、お時間ございましたらどうぞ!

2 16

今年一番の展示、
彩画堂さんの
【壬寅展(みずのえとらてん)】
に参加します🍀

【2022年 壬寅展】
2022年1月7日(金)〜1月13日(木)
10:30〜18:00
彩画堂S-SPACE

2 28

道外見富利十二志
弘化4~嘉永5 (Around 1847~1852)

年の始まりです
細かくいうと みずのえとら
(つづく)

0 3

2022年(令和4年)は寅年.より正確には壬寅(みずのえとら)年ですね.ということで,虎のイラストです.

3 10

上野東照宮。台東区上野公園。上野で買い物をして東照宮へ。「冬の見開き御朱印」を頂きました。元日から「見開き御朱印 睦月」「双子パンダ御朱印」を頂けます。冬のぼたん苑も開苑。来年は壬寅(みずのえとら)。御祭神の徳川家康公の生まれ年と同じ干支。60年に1度の特別な年。#御朱印

11 204

令和3年12月20日 月曜日。
師走 みずのえとら🐯
令和3年の進捗率は97%です。

今日は鰤の日でシーラカンスの日だニク。肉もいいけど魚もいいニク(魚のコスプレをするニク)。


東海道五十三次 草津

0 1

年賀状の図案を考えていました。
干支の印は毎年彫っているので「壬寅(みずのえとら)」昨日考えていました。
あともう一顆、虎にちなんだ印を彫りたい。

4 66

令和3年8月22日 日曜日。
葉月 みずのえとら🐯。
令和3年の進捗率は64%です。

今日はチンチン電車の日だぱん。東京ではじめてチンチン電車が走った記念すべき日だぱん(電車大好きおとうぱんとこぱん)。


東洲斎写楽 四世岩井半四郎の乳人重の井

0 1