年末も近いので今年skebで描いてもらった物です
個別で上げてはいなかったので一応

描いてくれた人
おでん党()様

描いてもらった人
湊ラギ(
柵味サラミ(
イトカワ シルカ(
甘菓ポチ(

6 10

おでん党()様にslebにて描いてもらいました の4人です
この4人がギャースカしてるのを聞いてるのが楽しんですよ、ホント

描いてもらった方(敬称略)
湊ラギ(
柵味サラミ(
イトカワ シルカ(
甘菓ポチ(

8 11

『丸ちゃん、宇宙はいいねぇ』近所のイトカワさん^^冬の空にはやぶさは見えるかな~🧸♪

0 65

糸川英夫《1912~1999》
航空・宇宙工学者
日本のロケット開発の父
ペンシル・ロケット



0 0

おでん党💘( )様にskebにて描いてもらいましたイトカワ シルカ()さんです。
サムネ等に使用可能とのことで、背景透過の物も送っていただけました。(※商業利用不可)

うーんセクシー、腹筋の線が何とも言えない
 

2 12

イトカワさん()宅のコダマちゃん…………………

3 6

Welcome to an amusingly fun and cheerful RadioTalk show with Yae-san and イトカワさん. Surely will it be an enjoyable time.😁😊☺️
https://t.co/wlbewsDuJ1

2 1


おはようございます☀️
今日も皆様にとって、良き一日でありますように🙏✨✨

今日は『はやぶさの日』です。
探査機はやぶさが小惑星イトカワまで行って、地球に帰還した日だそうです❗️

10 110

おはようございます!
ドイツAFVしか作ってないから模型は無いですが💦
今日は惑星イトカワからハヤブサが帰還した日なんですね(TLで知った…)

4 34

イトカワ シルカさんのシミュレーション実況おもしろい。自分ではあまり触れてないジャンルだから余計に興味深い

3 8

小惑星マリアができたで!
あと一人塗りきったらイトカワとかの主要じゃない小惑星も描いてみようかね〜

0 1

★糸川英夫🐪1★
航空工学者。日本のロケット開発の中心として活躍し、宇宙科学技術の基礎を築いた。1955年に国産初の固体ロケットである〈ペンシルロケット〉の発射実験に成功。「日本のロケット開発の父」と言われる。

0 7

深夜に作業してると無性にドクターコッぺリウスの世界に浸りきりたくなるんじゃぁぁ...(発作
バレエとミクさんと月の帝国とイトカワ博士と隼と... 世界観と時間観がぶっとんだあの作品、再演延期になったまま幻になりそう... (いや時期が早かったのか...
という訳でファンアートアップして寝る。

1 10

落書きイトカワさんー

1 9

服のロゴ、真面目に考えてる時もあれば何も考えてない時もあります。隼総のはお気に入り、ミュー・ロケットの3番目🛰とイトカワの小惑星番号

2 35

エリアス・イトカワ(20)
スイス人と日本人のハーフ。内気で気弱で星が好きな青年のはずが、シナリオを経るたびに元気なふわふわメルヘンボーイになっていくけど人生楽しそうで私は嬉しいよ。愉快な先輩の友達(?)もできました。これからもよろしくね🌟
(アイコン:Ryon式おとこのこ様)

0 4

2010年6月13日22時51分 工学実験衛星/小惑星イトカワ探査機 「はやぶさ」(MUSES-C)消滅

3 18

おはようございます。
2010年のこの日、小惑星探査機はやぶさが、小惑星イトカワまでの7年間の旅を終えて地球に帰還したことから、はやぶさの日とのことです🦅

189 799

6月13日は【はやぶさの日】
2010年のこの日、小惑星探査機はやぶさが7年間のミッションを終えて地球に帰還した。数々の困難を乗り越え、小惑星イトカワの貴重なサンプルを持ち帰った。これを記念して、宇宙航空研究開発機構に縁のある4市2町で作る組織が「はやぶさの日」を制定した。

199 387