カトキ氏
と言ったら

やっぱ
センチネルの

ex-s
ガンダム!




5 26

ジェスタが乗ってるLCACみたいなのは、確か、ガンダム・エースの、カトキ氏の連載に載ってたやつです。ジェスタが、かなり、こう…何と言うか、人間用の特殊部隊装備そのまんまスケールアップさせた巨大な装備を付けてて、これはどうなんだろうな…って思ったやつ。

0 1

ついでにGMキャノン2だけど
カトキ氏のロジカルさって、設定的な理屈より見た目的な納得感を重視したほうが効果的と判断したらそれをやってくるところだと思うンだよね
このGMキャノン2の外観、ポケ戦のガンキャノン量産型にアレックスの増加装甲をミックスしたものだけど、アレックスと違ってこっちは

0 0

一か所、放置してた面構成が違ってたパーツを直した( ˘ω˘)。こうしてみるとここがこうなってるだけでカッコいいのでカトキ氏のセンスは抜群だな。
自分でもフレームを追加したりはしているが、全身の85パーセントはデティールを拾ったつもりだ。あと砲身中央部の丸長スリットくらいはブーリアンで入る

0 2

いち企業の生配信で試されすぎですわw

※画像→月刊ニュータイプ(KADOKAWA・刊)に1994~98年まで全48回連載された、デザイナー・カトキハジメ氏による『GUNDAM FIX』のイラストの一部です。
(カトキ氏のイラストとコラムニストの文筆によるコーナー)

0 4


と言う事でガンダムエース2006年12月号に掲載されたUCの第一報の記事を。
画像1枚目はカトキ氏のイラスト、2枚目は福井晴敏氏の「新・ガンダム宣言」です。

3 22

次はコレ!ザクハーフキャノン!…で、大河原邦男氏画稿を元にしたカトキ氏版ハーフキャノンにしたいと思っている。盾は…なんと!ザクキャノンに余剰パーツが出るではないか!こちらを使おうかなと(^^;)ラッキー!これでオリジンザクは6機目となりますけど何か?ヽ(´o`;

0 20

Ver.Ka 20周年アイテムはMG カトキ氏 ver.Kaでしょう?

1 5

特にカトキ氏の場合、同じ機体でも、ゲーム、映像、プラモと媒体とそのコンセプトによってアレンジ(リファイン)デザインを描き分けることができる力量を持ってます。……が、今年は『デリシャスパーティ プリキュア』の絵コンテを手がけたりとギャップがえげつない事になってますwww

※全て同じ人です

0 1

ちょっと加筆調整。
お気づきの方も多いかと思うけど
例のカトキ氏のイラストがモチーフ。

0 6

ジムD型寒冷地仕様ですね。同感です。

マニピュレーターの件は、プラモは右タイプがほとんどですよね。カトキ氏の絵でもそうですね。手のひらを開いた時でも親指が対向する形。

自分は左派です。実際の人間の親指は右と左の中間くらいの角度で付いてますけど。

0 1

ニュータイプ表紙のカトキ氏のイラストは…
んー 確かに砲口は一つなんだけど、なぜ寄ってるんだろう。
まあ、これ参考にいじろうかな。

0 1

フルアーマー・ガンダム https://t.co/jkS9ou2q7n

描いてみました

カトキ氏の技法は
ガンプラトレスなので
敵わないです

本に書いてありました

ガンプラトレスも
やってみても良いですけど

5 19

カトキ氏版ファントムと大河原先生版アンカーはどちら「良いよね」としか言いようがない😄




3 19

初めての版元様の為、慎重にいきたいとは思うのですが、SRW30のヒュッケバイン30thの胸像もワンフェスに本申請しました。カトキ氏メカである事と、主人公のアズの声がとても良かったので製作を決めました。コンプ表紙とHJの中間くらい。こちらも30周年おめでとうございます。#wf2022s

10 23

安彦良和監督が舞台あいさつで、カトキ氏が「ドアンザクは異形でなければならない」とこだわっていたことをボヤいておられました(^^;

0 1

カトキ氏は銅人二次創作から認められVは自ら売り込んだンデスね
まだまだ知らない系譜があり過ぎです😅
奥村さんの引き出しには足元にも及びませんよ😅
本当にチネでお会いして全開トークしま彰😊

0 2

護衛隊仕様ジェガンです。(カトキ氏画稿っぽい感じに)

45 225

おはようございます。
カトキ氏が描いたイラストになりますが、
まんまのデザインです。

0 1

小説→ゲーム数作→雑誌数誌→カトキ氏ですし、森本氏色強くしたけりゃこれ見ていじればいい。MSらしさとか作品毎に変わるし、アナハイムやサナリーだからじゃなく、設計者も替わるからそのつど変わる。動けばそーでもない。観る前から否定でなく、納得する事も大事。ガノタはそのへんが多い。

0 1