220729 今日の坂本お散歩スケッチ。

滋賀県大津市坂本。京阪坂本比叡山口駅前で1枚。

三原色の混色ですが、水彩15分スケッチとカマイユ技法の練習。
あー、まだまだ過ぎる。あと10枚くらい描いたらマシになるかな。

F0、画用紙、透明水彩(三原色)。 16分。

1 27

お絵描き備忘録
カマイユ技法風制作法
実際の制作時間は約6-8時間くらい……?

6 22

アルトゥム(カマイユ技法)

らくがきのつもりだったのに、77分くらいかかりました。

0 4

以前、カマイユ技法を使って描いたイラストです。

かなり色が落ち着いてしまいますし、多分私な悪いのですが、ムラが目立ってしまいます。

アンティーク&クラシックな雰囲気を出すのにはイイですが、明るいイラストには不向きですね🤔

0 3

前回は下塗りアクリルでカマイユ技法(グリザイユ)。その後、水彩で鮮やかに固有色が塗ってみたけど色がバラバラだぁ。全体を黄色系に統一して、その後すったもんだで完成。

撮影は前回はスマホ、今回はスキャン。
印象が全然違うなぁ。

0 8

久々の投稿です。
絵の練習してましたヽ(^o^)

カマイユ技法かグリザイユ画法か
よくわかりませんが、
水彩色鉛筆の茶色一本だけで
塗ってみました。
(濃淡とか影を考えて塗るの大変だった(^◇^;))

5 15

スキャンしてから改めて載せるかもしれないけど、5月カレンダーのイラストです!母の日モチーフ……😌

カマイユ技法と、あえて下塗りでムラを作って、古い本みたいな色合いにできたらなぁと思ったけど……あんまり上手くいかなかった……😌💦


1 17

こんな感じになりましたよ☺
色は動きませんね、乾いたらしっかり固定されるみたいです(ウォーターフォードの場合)。下地……この塗り方では、不透明に近い状態なので、微妙ですね。塗り心地は、変わりませんでした!

これに、カマイユ技法を使えば、すごくいい感じに描けそうですね!😆💕

0 2

メイキング
カマイユ技法?というやつ

58 219