『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』視聴。
1970年公開・東宝配給。
宇宙生物が地球へ潜入し生物へ寄生、怪獣化して地球を侵略しようとする。
円谷英二没後、怪獣がゴジラと戦わず新規怪獣を出して戦うという意欲作。
キャラクター性より生物感を重視した怪獣のデザインが秀逸でした。

4 34

バラン・ガニメ・カメーバ決戦!南海の大怪獣

4 23

映画『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』鑑賞!

いや!この3体一緒にいるシーン無いんですけどぉ!しかもまさかの侵略SF!

でも怪獣の出来栄えはもちろん、“見上げる”“見下ろす”高さ強調のカメラワークがいい感じに加わり、特撮画像としても屈指の仕上がりでした。

1 2

今日6/22「かにの日」にお勧め3

◆空飛ぶゆうれい船/1969 https://t.co/8q5pz5hYew
◆ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣/1970
◆蟹の惑星/2019 https://t.co/8rjYTnrOm9

◆金星人地球を制服/1956
◆巨大カニ怪獣の襲撃/1957
◆SF巨大生物の島/1961
◆地獄のシオマネキ/1980

0 1


海産物大集合映画『決戦! 南海の大怪獣』。
海外版のポスターの方が煽りに煽ってます(笑)
『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』
4月13日【#水産デー。1901年旧漁業法が制定された日にちなむ。現漁業法が施行された1949年3月13日とも】

0 0

昨日カメーバをネタにした投稿をしたので元ネタの方も

ちなみにこんなポスターなのに1度も3体が同じ画面に映ることはないので公開する時代によっては炎上してるかもしれない(笑)

0 1

ガニメとカメーバ。その弱点は何か?

0 0


特撮
空の大怪獣ラドン
ゴジラ(1954)
ゴジラの逆襲
GMK
液体人間
電送人間
フランケンシュタイン対バラゴン
ジンラ號
ゴジラ ミレニアム
決戦!ゲゾラ・ガニメ・カメーバ南海の大怪獣

0 14

カメーバ・アンドラーデ

0 3

カメーバ・アンドラーデ
1番下手だね

0 1

カメーバ・アンドラーデ
お、俺には無理だ

1 2

多分もうすぐ登場しそうなヘドゴラ(仮)ってメガロクモンガ(仮)を食ってるか寄生してるっぽくも見えるけど

もしかしてコイツの元ネタ南海の大怪獣のアメーバ生物だったり…?

カメーバたちの映画見たことは無いから知識で知ってるレベルだが

1 12

Space Amoeba ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣
1970, dir. Ishirō Honda, sfx. Sadamasa Arikawa

An amoeba-like alien crash lands on a Pacific atoll and enlarges the local wildlife (a cuttlefish, a stone crab and a mata mata turtle) in order to conquer Earth.

5 42

特に意味ないけど、簡単に描いたゴジラ怪獣毎日1匹づつ上げてく
カメーバ



1 9



マルミツから出ていた『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』のキャラクター・ノート2点。
右下の裏表紙は共通の絵柄でした。

0 3

公開50周年!「眼」「薔薇」より『#血を吸う人形』が好き。#小林夕岐子 が趣味なんだろって?確かに…『#ウルトラセブン(#アンドロイド0指令)』『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』7月4日【1970年『#幽霊屋敷の恐怖血を吸う人形』公開】#cinemarche

0 2

ゴロザウルス・カメーバ・モスラ(幼虫)・マグマ・エビラ・ガニメ・zektard氏製チタノザウルスAIを更新しました。
もしよかったら「キャラ置き場」よりDLお願いします。
今回は更新数が多いのでまとめたものもzipで置いてあります。
https://t.co/IFp2VGo1w7

7 8