//=time() ?>
『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』視聴。
1970年公開・東宝配給。
宇宙生物が地球へ潜入し生物へ寄生、怪獣化して地球を侵略しようとする。
円谷英二没後、怪獣がゴジラと戦わず新規怪獣を出して戦うという意欲作。
キャラクター性より生物感を重視した怪獣のデザインが秀逸でした。
今日6/22「かにの日」にお勧め3
◆空飛ぶゆうれい船/1969 https://t.co/8q5pz5hYew
◆ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣/1970
◆蟹の惑星/2019 https://t.co/8rjYTnrOm9
◆金星人地球を制服/1956
◆巨大カニ怪獣の襲撃/1957
◆SF巨大生物の島/1961
◆地獄のシオマネキ/1980
#映画で今日は何の日
海産物大集合映画『決戦! 南海の大怪獣』。
海外版のポスターの方が煽りに煽ってます(笑)
『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』
4月13日【#水産デー。1901年旧漁業法が制定された日にちなむ。現漁業法が施行された1949年3月13日とも】
#cinemarche #今日は何の日
懐かしの「ゲゾラ・ガニメ・カメ―バ:決戦!南海の大怪獣」を鑑賞!地球侵略を目論む宇宙生物が海鮮に取り憑き大暴れするけど、コウモリの放つ超音波で狂って同士討ちを始めたり、人間に取り憑いたら小さいままだったり、残念な侵略者でギャフンwとはいえ大迫力の特撮映像を楽める怪獣映画でした!
#好きな映画10作あげると人柄がバレる
特撮
空の大怪獣ラドン
ゴジラ(1954)
ゴジラの逆襲
GMK
液体人間
電送人間
フランケンシュタイン対バラゴン
ジンラ號
ゴジラ ミレニアム
決戦!ゲゾラ・ガニメ・カメーバ南海の大怪獣
Space Amoeba ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣
1970, dir. Ishirō Honda, sfx. Sadamasa Arikawa
An amoeba-like alien crash lands on a Pacific atoll and enlarges the local wildlife (a cuttlefish, a stone crab and a mata mata turtle) in order to conquer Earth.
#映画で今日は何の日 公開50周年!「眼」「薔薇」より『#血を吸う人形』が好き。#小林夕岐子 が趣味なんだろって?確かに…『#ウルトラセブン(#アンドロイド0指令)』『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』7月4日【1970年『#幽霊屋敷の恐怖血を吸う人形』公開】#cinemarche #今日は何の日
@M_takaminato 右下のフィギュアを見ていたら、映画「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣」を見たくなってさっそく鑑賞しました。やっぱり怪獣は良いですね。(^^)
モスラ(幼虫)・マグマ・エビラ・ガニメの四体を更新しました。
もしよかったら「キャラ置き場」よりDLお願いします。
https://t.co/IFp2VGo1w7
#Mugen更新情報
ガニメ(アニメ版ガルフレをこうやって略すの知らんかった)って12話しかないのに知ちゃん回あったのって今思えば凄い事だよな~。あの回がなかったら自分の人生は全然違うものになってただろうし本当吉田玲子さんには足を向けて寝れない
3月30日発売!デュエル・マスターズ「新世界ガチ誕!超GRとオレガ・オーラ!!」にて【極幻智 ガニメ・デ】と【絶王の遺言】を描かせて頂きました。ヨロシクおねがいします〜!
https://t.co/Qmp8DeTpm1
#デュエル・マスターズ #デュエマ #duelmasters