//=time() ?>
#青春の落ち穂拾い
ガンダム、マクロスの衝撃は小学生の頃、また高校生になると脱オタを図ったりもしたので、我が性春と言えばこの辺りかと思います。
丁度アニメがカンブリア期と呼べる程の成長と拡大を見せた頃に第二次性徴を迎えた事もあり、未だ全てを拾いきれず、まだまだ描きたい物だらけ^_^
【うぶすな】(2023)
サイズ…約1303×1621mm(F100号)
使用画材…高知麻紙、岩絵具、泥絵の具、砂、盛上胡粉
カンブリア期の浅瀬を描きました。
#日本画 #アート #art #三葉虫 #trilobire
カンブリア期のころは、動物は節足動物がハバきかせてたんだな。オパビニアは5つ目があって、顔の前方の長い吻(ふん)を象のように使って捕食する。いまの人間の感覚からするとかなり嫌なビジュだが、こいつが後世を支配していたら我々の美感覚もだいぶ違っただろう。(画像はWikipediaより)
おはよう人類。月曜日。
今おはよう人類って打とうとしたら手が勝手にバージェストマって打ってた。
配信でもいったけれどバージェストマデッキを作った理由はアノマロカリスって生き物がかわいくてずっと好きだから。
かわいい顔してカンブリア期のプレデターなのもcool
#おはようVtuber
土屋健『エディアカラ紀・カンブリア紀の生物 (生物ミステリー』技術評論社が楽しい。エディアカラやカンブリア期の生物は全く生物に見えないのが多くて復元図を見てるだけでも楽しめる。ハーペトガスターなんて卑猥すぎて、絵師が欲求不満なのかと思ったら、化石もまんまで笑えた。
#5年以上前の絵見せて下さい
なんならウン年前の方が天才だったまであります。
左はウン年前のオールコピックアナログ絵で、
右は一年くらい前に描いた左の絵から派生したキャラの絵です。
ウン年前っていつだって??カンブリア期ですよ私そのとき大爆発してたんですよ