新曲です、よろしくお願いします~!
少し歪んだガールミーツボーイの音楽です。
魔法少女ものっぽいのを作りたくて、人ならざるものの手を取って人ならざるものと戦う女の子のお話です。

Music:世界崩壊狂想曲
https://t.co/3yDv4jILhJ




3 3

多分古式ゆかしいガールミーツボーイ
(1/18)

579 1314

「BIRLA」
文明が衰退した世界が舞台のガールミーツボーイ殺伐生存戦略恋愛ノベルゲー。
襲撃した組織の少年×遺伝子改変体のさらわれた少女
めんどくさい男を落として安全に生きられる居場所を手に入れよう!
会話差分テキストが豊富なのも魅力。
https://t.co/uJ3vjWGpB6

2 9



最高のボーイミーツガール
最高のガールミーツボーイ

バランスおかしいです…

7 27

15年前からKKSと身長差とボーイミーツガール(ガールミーツボーイ)だったのかよって笑ってた

0 4

死に至る恋は噓から始まる 瀬尾順 
ラノベ的ボーイミーツガールもしくはガールミーツボーイ。こういうテンションの話、久しぶりに読んだ気がする。
この恋を羨ましがれるほど自分はもう若くなかったけど、気になる展開と意外な事実が定期的に訪れる感じで、エンタメとして面白かった。

1 29


夏・小学生・ジュブナイル・ボーイミーツガールにガールミーツボーイという黄金要素を兼ね備えながら最後まで奇妙でないところが何一つない奇作。お姉さんの捉え方でどんなお話か分かってくるが「ペンギンが可愛い」の一点突破で観ても勿論何の支障もない。

3 14

『ディナー・イン・アメリカ』
生きづらさを抱えた少女がどパンク男と出会うガールミーツボーイなんだけど、サイモンがメシを食わせてもらった家に火をつけるシーンは笑ってしまった。それはパンクじゃなくてサイコだろw タイトル通り劇中で7回も食事シーンがある、多すぎないか!?

0 5

さも他人のコンテンツみたいに言ったけど私とモチの共作で、こういう連中がSFディストピア的な世界観で異能力バトルする話です ボーイミーツガールでガールミーツボーイだけどミーツしたところは書かれてません(なんでよ)(いろいろあってな)

0 3

『東のエデン 劇場版Ⅰ The King of Eden』鑑賞。
滝沢をリセットしてガールミーツボーイをもう一度やるよりストレートにTVシリーズの続きをやってほしいのだが。
日本でNYの咲をバックアップする東のエデンチームの活躍が楽しい。
終盤物語を畳んできたのでⅡに期待。

0 2

㊗️花譜 アニメED主題歌㊗️

「ブラッククローバー」を受けて
前夜祭を1人で行いました✨

RPGゲーム主題歌「47HEROINES」から
「Re:HEROINES」

DUNLOP短編アニメーション主題歌「LORD TO YOU-記憶に舞う粉雪」から「粉雪」

映画主題歌「ホットギミックガールミーツボーイ」から
「夜が降り止む前に」

7 47

JKと天使のガールミーツボーイ
ほんのりSF
事故って天使の力を半分貰ってしまった主人公がポンコツ天使となんやかんや世界を救う的なお話

0 1

君と出会って運命は動きだす。

創作。うちの子、カンナ。
ガールミーツボーイなお話憧れてこの子が生まれました。髪はそら色。ある不思議な力を持っている子。

1 4

今年観てよかった映画 『よこがお』『ホットギミック ガールミーツボーイ』『私の20世紀』『ガーデンアパート』『眠る虫』『愛がなんだ』『東京フレンズ The Movie』『東京上空いらっしゃいませ』『新学期 操行ゼロ』『WEEKEND』『雪の断章』順不同で新旧どちらもですが……

6 175


 
①愛がなんだ
②この世界の(さらにいくつもの)片隅に
③殺さない彼と死なない彼女
④メランコリック
⑤ホットギミック ガールミーツボーイ
⑥岬の兄妹
⑦楽園
⑧宮本から君へ
⑨マチネの終わりに
⑩さよならくちびる

2 84


圧倒的な熱量を感じる映画が多かった

1チワワちゃん
2岬の兄妹
3宮本から君へ
4タロウのバカ
5ホットギミック ガールミーツボーイ
6暁闇
7愛がなんだ
8マチネの終わりに
9新聞記者
10 小さな恋の歌

13 275

東京のベッドタウンの青春を描いたのが『ホットギミック ガールミーツボーイ』なら、千葉のベッドタウンの青春を描いたのが『殺さない彼と死なない彼女』。そしてふたつの青春を繋ぐ間宮祥太朗。

2 7

今年の、吉岡里帆さんの好感度爆上がりの過程を4コマで追うと、たぶんこんな感じ。

起:『ホットギミック ガールミーツボーイ』
承:『見えない目撃者』
転:『空の青さを知る人よ』
結:『Mステ ガチヲタ吉岡里帆の叫び』

8 46

これは近未来SFチックなガールミーツボーイ

0 1