//=time() ?>
#推し水彩紙を語ろう
ファブリアーノのクラシコ5
紙目が!
紙目がとにかく最高
さらっと描いたらくがきでも、紙目が勝手にいい雰囲気を醸し出してくれる
現在はファブリアーノ5という名前で生まれ変わったようだが、名称と扱う会社が変わってからは紙目を確かめて無いので、同じかどうかはわからない
ブリタニア水彩紙
発色良く弾きも強いので水彩境界が美しい
アルティスコ水彩紙 クラシコ5
発色はもちろん、とても使い易い
紙面の凹凸が面白い
ファブリアーノ水彩紙 トラディショナル
発色良くとにかく色に染まる
暈しも重ね塗りも美しい
トルション水彩紙
発色は柔らかい
優しく扱ってください
これ私の推し紙でもある。ワーグマン、ニューキャンバスペーパー、マーメイドリップル。あとはファブリアーノのエキストラホワイトの極細目とクラシコ5。廃番悲しい。
絵「ドクダミ」
庭の小径のようなところにドクダミの群生している場所があり、5月や6月は、特に綺麗だなあと思って見ています。
サイズ:縦21cm×横29.7cm
画材:色鉛筆 ホルベイン アーチスト、水彩紙 ファブリアーノ クラシコ5 細目