‐ ウラノメトリア
‐‐‐‐‐‐
2021.12、210×297mm
透明水彩、絵墨/クラシコ5水彩紙

4 19


ファブリアーノのクラシコ5
紙目が!
紙目がとにかく最高
さらっと描いたらくがきでも、紙目が勝手にいい雰囲気を醸し出してくれる
現在はファブリアーノ5という名前で生まれ変わったようだが、名称と扱う会社が変わってからは紙目を確かめて無いので、同じかどうかはわからない

3 17

ブリタニア水彩紙
発色良く弾きも強いので水彩境界が美しい
アルティスコ水彩紙 クラシコ5
発色はもちろん、とても使い易い
紙面の凹凸が面白い
ファブリアーノ水彩紙 トラディショナル
発色良くとにかく色に染まる
暈しも重ね塗りも美しい
トルション水彩紙
発色は柔らかい
優しく扱ってください

1 21

4. KNOT
ちょうちょ結び

Botanical クラシコ5 / IPAPER 洋桔梗

12 60

「Peach」

SM号 木製パネル クラシコ5 ジェッソ、顔彩、胡粉、修正液

2 2

muse様「クラシコ5」に描いてみたら、前回より滑らかに着色できました☺️ 2枚目は使用色リストです。

1 6

オーミヤ「嵐を旅する展覧会」より

クラシコ5紙に色鉛筆・水彩

74 1067

「あなたをみつめる」

F0号 クラシコ5 シャーペン、顔彩、胡粉

2 4

「蝶と少女I」「蝶と少女II」

L判 クラシコ5 シャーペン、透明水彩、顔彩、胡粉

2 5

「花と少女〜ガーベラ」

90mm×90mm クラシコ5 透明水彩、胡粉

1 2

「Finesse」

F0号クラシコ5 絵墨、顔彩、胡粉、木製パネル

1 4

カラーインク(Drマーチン)で描いたイラストなどを、主線はW&Nのナッツブラウン、瞳は同じくアップルグリーン、紙はクラシコ5です

0 3

「美しい人」

六切り クラシコ5 顔彩、胡粉

1 1

これ私の推し紙でもある。ワーグマン、ニューキャンバスペーパー、マーメイドリップル。あとはファブリアーノのエキストラホワイトの極細目とクラシコ5。廃番悲しい。

0 0

絵「ドクダミ」
庭の小径のようなところにドクダミの群生している場所があり、5月や6月は、特に綺麗だなあと思って見ています。

サイズ:縦21cm×横29.7cm
画材:色鉛筆 ホルベイン アーチスト、水彩紙 ファブリアーノ クラシコ5 細目

0 8

使用画材:透明水彩 ,コピック マルチライナー 紙:クラシコ5 細目

1 6

水彩紙・細目、ウォーターフォードとクラシコ5、共に良いです!後者はすこしツルッとしてて、私は前者の方が好みかも?!でもどちらも良い!いままで私は何してたんだろうという感じですよ…

0 11

各メーカーの画材を試していたときのミニトマトの絵が出てきたので、誰かの参考になるかもということで、載せてみます。

3 4