【お知らせ】

小説すばる1月号
永原皓さん著『オークショニア スリーピング・ゴーガン』
扉絵と挿絵を担当しました。

よろしくお願いいたします!

15 97

今日は会社帰りに東京都美術館
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」
ベラスケス、レンブラントの名作からゴーガンまで幅広い西洋絵画の名作が見れて充実の美術展でした
写真はベラスケス、エルグレコ、ゴーガン、ミレイのポストカード

1 31

同じ写真とデッサンから
目指せゴーガン!

1 2

東京都美術館で開催されているスコットランド美術館のコレクションを観てきました。正直に言って、宗教画は背景に関する知識がないので完全には理解できません。その中でエル・グレコが描いたキリスト画は印象に残りました。ミレイ、ゴーガン、モネ、コンスタブル、ルノアールなどもあり豪華です。

4 27

また、両者は共に自前の美術館設立を構想していた。慣れ親しんだ西美のモネ「船遊び」、マネ「ブラン氏の肖像」、ゴーガン「ブルターニュの少女達」、ルノワール「ハーレム」、シニャック「サント=ロペの港」等が遠く離れた異国でフォルクヴァング所蔵作品と混ざって展示されている姿は何とも新鮮。

0 2

ゴーガン作品といえば、セザンヌの影響がみられるがゴーガン要素も濃い、静物や風景が好き。本人たちはこの影響で仲違いしてしまったそうだけど。

0 1


🎟️ただいま販売中!🎟️

イスラエル博物館所蔵
印象派・光の系譜-モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン【当日券】
1/28(金)~4/3(日)🚩あべのハルカス美術館

出品作のおよそ8割が日本初公開!
モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガンら約70点に及ぶ珠玉のコレクション!
https://t.co/2a2qmFccCl

0 1

イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜—モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン
1/28~4/3 あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F) https://t.co/mkndfBNqww

0 0

イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜—モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン
1/28~4/3 あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F) https://t.co/mkndfBNqww

0 3

イスラエル博物館蔵「印象派・光の系譜」展満喫してきた🖼✨
モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガンの未見作品はもちろん堪能、ユリィの作品にも惹かれた😍
ついでに去年見逃したコンスタブルの図録も入手📚

1 71


🎟️好評販売中🎟️

「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜-モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン【前売券】」
1月28日~4月3日🚩あべのハルカス美術館

出品作のおよそ8割が日本初公開!約70点に及ぶコレクションお楽しみください。
https://t.co/fvtxKiwoYL

0 4

【巡回】「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜ーモネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」は、三菱一号館美術館〜来年1/16、来年1/28〜あべのハルカス美術館で開催
https://t.co/7iuINsRhN0

17 60

あまりにも本気すぎると敬遠される。ほどよい方が人から好かれる。毒がそこそこであれば薬になる。ゴッホもゴーガンも本気だった。個性が強い人だった。昨日は展覧会の準備で作品にヒートンをつけました。
  

1 4

\あなたの知らないモネが来る。「印象派・光の系譜」展🖼/
では、#イスラエル博物館 が誇る とポスト印象派のうち、 作品を含む69点の名品選コレクションを開催中☝画家全盛期の傑作をお見逃しなく👀

https://t.co/9wYGlO8e7d

19 59

クロード・モネ『睡蓮の池』1907年 イスラエル博物館

三菱一号館美術館にて「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」の開催が予定されています。
2021年10月15日(金)〜2022年1月16日(日)

90 621

クロード・モネ『睡蓮の池』1907年 イスラエル博物館

三菱一号館美術館にて「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」の開催が予定されています。
2021年10月15日(金)〜2022年1月16日(日)

142 928

印象派の展覧会、今年は開催されないのかと聞かれすぐに応えられなかったけど、三菱一号館美術館とあべのハルカス美術館で「イスラエル博物館所蔵
印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン(仮)」があるね。

11 121

緊急事態宣言が出て、なかなか美術館に行けないので、できれば今週、インスタにゴーガンのまとめを上げたいと思います。そして例によって今回も、前後2回に分かれる予定です。

0 9

昨冬の で来日していた、ボナール、ゴーガンなどの作品たち。ぶら美を見て知っただけで、見にいったわけではないのですが(^_^;)

どの美術館でも人気のゴッホはここでも例に漏れず、誰かが常に立ち止まっている状態。よく借りれたなあ、という印象です。

0 0

【つれづれなんでもランキング③】全作品中、#コートールド さんが購入した当時の価格が高かったのは⁉️💰💰第3位: 第2位: そして栄えある第1位は…⁉️⁉️あいつか⁉️⁉️またあいつなのか⁉️⁉️

9 88