お友達も見に行ったりしていて気になっていた「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」。ナイスタイミングでお誘いいただいたので見に行ってきました٩( 'ω' )و✨
やっぱり生で見ると発色が綺麗だし細かいタッチまで見れるので面白いなぁ🌹✨
(一部作品だけ写真OKでした🤳)

0 9


🎟️ただいま販売中!🎟️

イスラエル博物館所蔵
印象派・光の系譜-モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン【当日券】
1/28(金)~4/3(日)🚩あべのハルカス美術館

出品作のおよそ8割が日本初公開!
モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガンら約70点に及ぶ珠玉のコレクション!
https://t.co/2a2qmFccCl

0 1

イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜—モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン
1/28~4/3 あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F) https://t.co/mkndfBNqww

0 0

イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜—モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン
1/28~4/3 あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F) https://t.co/mkndfBNqww

0 3

イスラエル博物館蔵「印象派・光の系譜」展満喫してきた🖼✨
モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガンの未見作品はもちろん堪能、ユリィの作品にも惹かれた😍
ついでに去年見逃したコンスタブルの図録も入手📚

1 71

イスラエル博物館所蔵。1907年、モネの睡蓮。
睡蓮の現物を見るのはいつ以来だろう。写真で撮影できるとは、粋なはからい。

3 8

『イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜』
お馴染みの印象派画家の初お目見え作品が沢山,ピサロが良い

今回ベストは,今まで印象なかった画家レッサー・ユリー
夜のポツダム広場,赤い絨毯,冬のベルリン,風景,どれも素敵
絵葉書が全売切😱

大好きなナビ派ヴュイヤールの3点もめちゃ好き

5 35

レオレッサーユリィ
イスラエル博物館展で一躍話題になっているドイツの「ポスト印象派」画家。

明るく鮮やかな自然を描いた印象派画家と異なり、暗くしっとりとした、光ゆらめく都市を多く描いた。

パステルの作品もやわらかく、ノスタルジィを感じる雰囲気で、じっと見つめてしまう...

3 24


🎟️好評販売中🎟️

「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜-モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン【前売券】」
1月28日~4月3日🚩あべのハルカス美術館

出品作のおよそ8割が日本初公開!約70点に及ぶコレクションお楽しみください。
https://t.co/fvtxKiwoYL

0 4

【巡回】「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜ーモネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」は、三菱一号館美術館〜来年1/16、来年1/28〜あべのハルカス美術館で開催
https://t.co/7iuINsRhN0

17 60

東京駅まで来たので三菱一号美術館に行きました。
イスラエル博物館の印象派の作品🖼
写真🆗な作品もあり!

美術館は赤煉瓦で建物の中も素敵です😌✨
ジョサイア・コンドル設計の三菱一号館の復元です🧱

昔の建物に、ときめきます💓
セイくん、外套モダン似合うわぁ😆👏🏻

0 19

\あなたの知らないモネが来る。「印象派・光の系譜」展🖼/
では、#イスラエル博物館 が誇る とポスト印象派のうち、 作品を含む69点の名品選コレクションを開催中☝画家全盛期の傑作をお見逃しなく👀

https://t.co/9wYGlO8e7d

19 59

今度、初来日するイスラエル博物館のは1907年作で「当たり年」と紹介されている
同構図の1907年作"縦長の睡蓮"は、日本でも東京のアーティゾン美術館,千葉のDIC川村記念美術館,大阪の和泉市久保惣記念美術館が所蔵している
↑このシリーズは15点ある様で、もし全部並んだら絶景でしょう
https://t.co/uQ7IOQeIBV

2 22

クロード・モネ『睡蓮の池』1907年 イスラエル博物館

三菱一号館美術館にて「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」の開催が予定されています。
2021年10月15日(金)〜2022年1月16日(日)

90 621

クロード・モネ『睡蓮の池』1907年 イスラエル博物館

三菱一号館美術館にて「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」の開催が予定されています。
2021年10月15日(金)〜2022年1月16日(日)

142 928

印象派の展覧会、今年は開催されないのかと聞かれすぐに応えられなかったけど、三菱一号館美術館とあべのハルカス美術館で「イスラエル博物館所蔵
印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン(仮)」があるね。

11 121

クロード・モネ『睡蓮の池』1907年 イスラエル博物館

57 447

イスラエル博物館で、「ヴェールを纏った聖地の女性」と題し、超正統派ユダヤ教徒とロシア正教の修道女、二カーブをつけるムスリマの三者の視点で、ヴェールを纏うことの意味を追求する企画展をやっている。これはイスラエル博物館だからできたもの。でも悔しい。

49 141

はい。じゃあ最後に、『睡蓮の池』 1907年、イスラエル博物館

0 1

【生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展 ようこそ超現実美術館へ】
“視覚の魔術師”と呼ばれた20世紀を代表する版画家のマウリッツ・コルネリス・エッシャー。代表的な“トロンプ・ルイユ(だまし絵)”などを展示。#あべのハルカス美術館 にて。
 https://t.co/jbn4OtmiQD

10 17