//=time() ?>
City Hunter 〜愛よ消えないで〜 /降幡 愛
イントロから持っていくパワーは降幡さんカバー楽曲の中でも最高峰
BメロPPPHで跳ぶのも最高
カーステレオ1曲目、首都高IC入る時などに是非
https://t.co/0BV5we1Vvt
劇場版 #銀河鉄道999 4Kリマスター 鑑賞完了。#LIVEZOUND と言うシステムのせいか音がめっちゃ良かった!ステレオかつ重低音。アルカディア号の発進音が腹に響く。去年のドルビーシネマってここまで感じなかったのは何故だろう。何より映画館で観られるのはいい。
女性のステレオタイプな「口(唇)」がどうなるのかにちょっと興味がある。
今は鼻と同じ点のような極力小さい口派と、現実のメイクを反映した存在感のある口派が共存してるけど、最終的には多分小さい口派が残ると思う。
(その「最終的」が何千年後かもしらんけど)
https://t.co/na3VpUF9RY
「聖書の天使がみんなキモいので可愛く萌え擬人化してみたよ」「なんかすごくいいなコレは」「天才かお前?」と宗教画家の間で大流行したのが背中から白い翼を生やし頭に輪っかを乗せたイケメンや美女や子供の姿をしたステレオタイプの天使なのである。(適当) >RT
おはようございます
水曜日(=゚ω゚)ノ
なんとか締切に間に合った『ステレオ時代』のイラスト、仕上げまでの4段階を一部だけ上げておきます。
発売日が楽しみです♪( ´▽`)
#私の愛するウルトラQ
#ウルトラQ を語るとき、忘れてはならないし一度でも見たら忘れる筈がない強烈なキャラクターこそは、日本の “元祖・博士” そして “博士” のステレオタイプ像を定着させたと言っても過言でない一ノ谷博士であろう。
異論は受け付けない。
#1日一点とにかく描く
機動警察パトレイバー劇場版(1)を公開35周年記念リバイバル上映 観てきましたわよ🤩 Aeon Cinemaのステレオスピーカーの性能が良すぎて合成ボイスのシーンが逆に音割れして聞きづらかったのは残念だったが大画面で迫力のあって楽しかった!メイキングビデオも昔よく見たので色々楽しかったです🥰
今日、ワイドショットで環境を確立クローズアップでエモ、というのを練習した(https://t.co/2fLlTgu0pn)ら、描くものがドラマチック=激しい感情というステレオタイプにとらわれたので脱却するためのポンチ絵
クローズアップの方、思い切って濃い方を空に流してみたらすごく晴れて見える すげえ!
最近の歌番組はつまら…
いや、昔から僕の推しがテレビでチヤホヤされた事なんて無かったんだよね…
イラストは、「ステレオ時代neo vol.3」に載せてもらったものです。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
#ステレオ時代