//=time() ?>
ヘソプロダクション様のご厚意により『駅ナカで会いましょう。』の賀茂川先生デザインのキャラクター”西本いくの”をデジタルモデリングさせて戴きました。
#ヘソプロダクション
#駅ナカで会いましょう。
#賀茂川
#フィギュア
#デジタルモデリング
FANBOXの「バッチ製作記録その2」を更新しました
古い製作データのブラッシュアップ奮戦記みたくなりつつありますw
(有料プランはデジタルモデリングの作業工程を含めて作品を楽しみたい方向けです)
一定期間を置いたら一般公開するのでこちらではとりあえず画像のみどうぞ
「太田垣メカニクス」特集のデジタルモデリング作例で城郭ロボ「アイアン・オカザキ」がカッコいいと思った方はぜひ、小学館ガガガ文庫から発売中のラノベ『鋼鉄城アイアン・キャッスル』を読んでみてください!
https://t.co/azYwAU0v01
1/16 ミラージュ騎士団No.53 ファティマ マーター・マーター 完成しました。
Blenderのデジタルモデリングから3D出力したものに塗装しました。
コレ、リアルではワタシにはちょっと小さいです。。
自分のフィギュア制作のスキルの足りなさを色々痛感すると共に、面白さも感じております!
#FSS_jp
非常に長い時間をかけて出来てきました。プロデューサーの構想力と、私のデジタルモデリングと、パートドヴェールの作家様との共作。海の底か、宇宙のどこかで拾ってきた何かみたい
文化芸術活動の継続支援事業を利用してデジタルモデリングできる環境を整えました。
まだ1か月ぐらいですが、フィギュア、メカ、クリーチャー系いろいろ作れるよう勉強中です。
#モデルグラフィックス
今月号にチョコと出ました「模型部屋を作ろう」
もう既にモデリングルームスタイルブックの方に一回出ているので、今回は、新しく侵略占有して作ったPCのデジタルモデリングルームの紹介です。
今はOculusQuest2も増えました。
よろしくお願いします。
私にとってこの一年のデジタルモデリングの歩みはLAMPOと切り離せないものだった。単行本を読まなかった日はないという程何度も読んだ。
徹郎先生はもちろん、凄い熱量で復刊、そして復興へと動いて下さっているMANGATRIXの編集者様には深く感謝しています。
#上山徹郎
オリジナル作品の方向性に幅はないが、素材は錫、木、粘土、今はデジタルモデリングも勉強中。
仕事ではソフビ、ウレタン造形、FRPの経験も。
二枚目と三枚目はお仕事で出して頂いた量産品。
器用貧乏。自覚しています。
#みんなの作品の振り幅見せて
本日発売の月刊ホビージャパン2019年5月号にて、巻頭特集のビッグオーの作例を担当させていただきました。
全身にわたって手を入れましたが、特に手首は超頑張ってデジタルモデリングしております。
あと初めて表紙に載りました(笑)
よろしくお願い致します!
#ホビージャパン
冠木御門できたー
基本は熊本城の頬当御門そのものなので
サイズ修正して熊本城プラモにも使えたら
嬉しい・・・・w
プリキャラ参加してちょと
デジタルモデリング脳が鍛えられた
気がします^-^
#Fusion360
【mdc授業レポート!】雑貨・プロダクトデザイン科②元重裕文先生編~3Dデジタルモデリング授業をレポート。企画書~制作までを短時間で行うため学生は真剣でした。元重先生曰く「型にはまらない自由な発想で自由なモデリングを!」との事でした。