♥️パサージュでウロチョロしてヴィル様に躾けられるエース

タピルージュのやつ/落書き

948 9592

「333 vol.1 」に参加させて頂きます!
新作2点展示しています!
お近くの方はぜひ🙇‍♀️

▫️会期
9/11~9/17 12時-18時
火曜日休業
▫️会場
福岡県福岡市中央区大宮1-6-16パサージュエフ102号
SUP STAND FUKUOKA

5 35

【時計荘💎今後の予定】
・4/14(金)-4/16(日) 11-18時
アイルしながわにて
「第9回 博物蒐集家の応接間
Passage de Rêve
出展


@gallerycomplex にて
4/25(火)-5/7(日) 11時-19時 月休
2点出品


5/23-28詳細後日告知

15 39

第9回 博物蒐集家の応接間
Passage de Rêve 夢の中のパサージュ

今回の博物蒐集家の応接間のテーマに沿ってまくらくらまさんに”歪みの中の世界”のストーリーを描いてもらいました。
いよいよ第4話が出来上がりました。
序章である第1話からご紹介致します。
https://t.co/zY1zW9aSE2

38 137

東京のアイルしながわにて2023年4月14日(金)~ 4月16日(日)開催のイベント、
『第9回 博物蒐集家の応接間 Passage de Rêve 夢の中のパサージュ』に参加します。
新作コラージュ作品他諸諸出品します。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://t.co/FtU1WfAelu

14 43

【時計荘💎今後の予定】
•2/25(土)〜3/7(木) ※水曜休廊
「Open The Door
 -扉の向こう側にある世界」
スパンアートギャラリー

・4/14(金)-4/16(日) 11-18時
アイルしながわ
第9回 博物蒐集家の応接間
Passage de Rêve
出展

67 925

第9回 博物蒐集家の応接間 
Passage de Rêve  夢の中のパサージュ 

2023.4.14(金)- 4.16(日) アイル品川

2年7ヶ月ぶりとなる博物蒐集家の応接間がいよいよ開催が決定しました。
天王洲ハーバーマーケットとの共同開催で、最高のメンバーと洗練された空間で皆様をお迎え致します。

62 439

第9回 博物蒐集家の応接間 
Passage de Rêve  夢の中のパサージュ 

2023.4.14(金)- 4.16(日) アイル品川

2年7ヶ月ぶりとなる博物蒐集家の応接間がいよいよ開催が決定しました。
天王洲ハーバーマーケットとの共同開催で、最高のメンバーと洗練された空間で皆様をお迎え致します。

37 165

『Petshop of Horrors パサージュ編 Vol.5 (夢幻燈コミックス)』(秋乃茉莉 著)大好きなシリーズ!こんなに出てたんだ!#BL好きさんと繋がりたい  https://t.co/LCpnoe2SAl

1 8

💐パサージュは12~19時開店💐【#コルネイユ】19世紀の悲劇女優ラシェルはコルネイユやラシーヌの戯曲を蘇らせました。シャーロット・ブロンテなど多くの同時代作家を魅了しましたが、ヴィクトル・ユーゴーの評価は「情熱を持てないが敬意は表する」というもの。#PASSAGE(来)

6 27

その建物はパリのパサージュのようであった

建物に入ろうとすると、どこからか声が聞こえて来た

『 新しいお客様が来るのは久しぶりだ 』

振り返るとそこには見知らぬ男女が立っていた

artwork : まくらくらま

24 97

🌹パサージュは12~19時開店🌹【#ルソー】王妃マリー=アントワネットはルソーの自然思想の影響でトリアノンに疑似農村を作ります。ヴィジェ=ルブラン作の王妃の肖像画はポンパドゥール夫人と比べてリラックスしているように見えます。その余裕が命取りとなったか(来)。#PASSAGE

6 26

動物をショーウィンドウに入れて楽しい感じに。

1 3

💐本日15~19時開店💐
今日は  の日。
📚と🌹を贈りあう日です。
パサージュでは赤い🌹を飾ってお待ちしております。
GW前の土曜日、自分に本を🎁するのもいい❣(来) 

29 77

 シャンデリアとモザイクタイルを追加。概ねモデリングとしては完成に近いですね。
あとは多少の追加と各種用途ごとに調整になります。

1 5

まだまだ足りない部分もありますが、こんな感じのステージになります。

1 9

本日盤祭にミープルパサージュ出展しています
僕いませんが宜しくお願いします!

新しく“pivotal-ピヴォタル”参戦!


2 5

現美の久保田成子展、最終日でまさかの70分待ち、早々に諦め、不意に深川飯。んまかったー。そして三代商店街の未踏だった最後の一角、砂町銀座に長距離を歩いていくが、長尺の生活密着型でパサージュなし。葛西、浦安の古本を漁って帰路。毎度のことだが本マジで重い…

0 0