最も有名な万博はパリオリンピック同時開催された19世紀最後1900年(明治33年)開催のパリ万博。

オーチスのエスカレーターが1等を獲得し普及のきっかけとなった。
世界初の映画館をオープンしたリュミエール兄弟によりシネマトグラフによる映画の上映が行われる等、様々な展示が行われた。

1 1

【 時代のすがた、ひとびとの姿 】

エッフェル塔は1889年のパリ万博に向けて、そのシンボルとして着工。
リヴィエールの連作では、いまだ建設途中のエッフェル塔の姿も描きとどめられています。なかには働く人々をクローズアップしたものもあります。

  

3 9

今日は ✨「ぼくの夢は、
の貴族猫とお友達になることだよ💕」

安政5年(1858)年の日仏修好通称条約締結により、フランスとの国交が樹立。その時幕府の交渉相手となったのが 3世政権でした。徳川慶喜の弟昭武が幕府を代表して にも出席✨#イラスト

27 115

タイムキーパーやナインアイ、ジュール・ヴェルヌにH・G・ウエルズも訪れ
ヘンリー・ミスティック卿が「Mystic Magneto-Electric Carriages」を発表したパリ万博アツすぎだろ…

11 75

【今日は何の日?】
3月31日は様々なことが起こった日です!
・1889年にはパリ万博に合わせて「エッフェル塔」が完成した日!
・1942年には教育基本法で小学校から大学までの年数が「6/3/3/4」制で決まった日!
・2001年にはUSJが開園した日!
などなどいろいろいろ~



0 1

NHK、パリ万博・・・・・

そこから導き出されると言えば、コレかw

0 0

で渋沢栄一さんがパリ万博後、帰国の際に展示物全てをその地で譲ったり売った事で、フランスを中心にジャポニズムが花咲く事にー《近代西洋に日本文化を広めた》張本人となるとは、思わなかったでしょうね、渋沢さんw

0 0

今日はエッフェル塔落成記念日。1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた日。パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計。五反田、器

0 0

<花束と大砲>
1830/3/17 ショパン ピアニストデビュー
ショパンの譜面なんぞ所蔵なく残念。
シューマンいわくショパンの曲は「花の陰の大砲」
=華麗さと強い意志の共存らしい。
当館から花と大砲。ショパン関係なさすぎでひどい。
パリ万博本の少女と、清親「澎湖列島之全占領図」
(MT)

2 4

そういえば2/20(土)の21時〜、BSプレミアムでは『渋沢栄一inパリ万博』、そしてCSムービープラスでは『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』と何気におフランスかぶりなんだ……(両方録画)
https://t.co/J5TbjcJYCo
https://t.co/m0F7fbfNcd

3 5

今尾景年(1845-1924年)京都の衣棚通二条北に生まれる。明治前期の京都画壇で活躍。シカゴ・コロンブス万国博覧会(1893)、パリ万博(1900)、セントルイス万国博覧会(1904)、イタリア万博(1911)、そして内国勧業博覧会や京都博覧会などに作品を出品して受賞。毎月1日と10日は写生日としていたようです。

0 3

現在、コレクション企画展「名画がいざなう自然の美~大観、劉生を中心に~」を開催中です。(12月20日迄開催)

劉生の愛娘が描かれた「麗子像」は、愛娘のあどけない表情が魅力的。本展イチオシの作品です🍎🍏
黒田清輝のパリ万博出品作も展示しています。

0 10

ジョルジュ・ド・フールは、アール・ヌーヴォーの画家として1900年パリ万博のときに大成功を収める。1909年には友人とDe Feure & Deperdussinという飛行機会社までつくってしまった。
アール・デコへと流行様式が移ると、キュビスムを取り入れたデコ様式の絵を描いた。
https://t.co/o1r0rOpAiR

14 52

「アルフォンス・ミュシャ:1900年のパリ万博におけるボスニア・ヘルツェゴビナ館」「アルフォンス・ミュシャ画集(ミニアートブック)」などアルフォンス・ミュシャの関連の書籍が再入荷しております。セール中のアウトレット品などもあります。
https://t.co/pn2aTUY6BA

107 499

アニメ「ふしぎの海のナディア(1989)NHK」第1話
当時は題名しか知らずに「不思議な島のフローネ」のパクリか?くらいにしか思ってなかった。なんと庵野秀明と貞本義行で原作ジュール・ヴェルヌとはビックリした。イントロ語りが硬派。
大好物な時代設定で1889年のパリ万博だけでときめく。

0 0

そして 氏にもらったカッコイイ 百年の月日を越えて 蘇る幻の明治の味」。初夏のモボスタイルで、颯爽と刈谷市美術館に現れた江津さん✨東京に戻ってから、一晩冷やしておいしく頂きました🌟#半田赤レンガ建物

10 41

090 Serpents pectoral(1898-1900年仏)
1900年のパリ万博のハイライトであり、作りにおいてもモチーフの選び方においてもラリックの作風が凝縮されている胸あて。8つの蛇をトップの蛇で結ぶような構図。展示の際は蛇の口からパールネックレスが垂れていたそうな。

19 46

もし、もしだけど1900年が異聞帯の分岐点だとしたらその10年前にはパリ万博があった………キャプテン…………インド神話の宝具等は科学よりな気もするし、SF要素あるかな?

と書いてイベントに戻るのであった

0 4

水族館というと1867年のパリ万博では大規模な水族館施設が造られ好評を博したのだそうな。
海洋生物水槽は存在した模様なもののナポ魚がいたかどうかまでは確認できず(え)

6 19

第19幕に、トロカデロ宮の画像(パブリックドメイン)を付け足し
※鈴花が男性に抱きつこうとするシーン
1878年のパリ万博に活躍し、1937年に取り壊され、今はシャイヨ宮殿になってます。https://t.co/amddvlBL8S

9 21