オスマン帝国の宮廷絵師工房はイスタンブル市内に数箇所ありました。
トプカプ宮殿の中庭にあった工房はシンプルな建物だったようですが、城下町にあった工房はビザンティン教会を改装した豪華な物だったそうです。
どちらも現存していませんが、本作では教会の方をイメージしています🕌

18 75

寝転ぶと正面にこの景色が見える訳ですが、なんというかビザンティン美術の宗教壁画みたいな気がしてきますね…

0 36

EL-Kさんがお誕生日を迎えたので、JKちゃんをビザンティン芸術の金色モザイク画風に描かせていただきました!

因みにギリシャ語の意味は左は「凄い可愛い」右は「素敵なJKちゃん」です!

18 85

以前何度か再販していたミュシャ「ビザンティン風の頭部:ブロンド」は左のチャームが廃盤となっていたのですが、こちらも偶然再販されていたのをすかさず入手したのでまた少し再販の目処が立ちそうです。
また改めてお知らせいたします。

12 110

本書は前半がアンナの伝記、後半は著作の解説である。

ビザンティン帝国の公用語はギリシア語であり、アンナはホメロスやヘロドトスなどを自由自在に読むことができた。インテリ女性なのだ。

アンナの著作はあまりに主観的だそうだ。別によいではないか。客観的な歴史記述なんてあり得ないと思う。

8 48

花粉症対策にはビザンティンを


【解説】
ビザンツ帝国では、敵国の捕虜を目潰しにして送り返す事があったそうです(主な被害者はブルガリア人)。

20 88

ロマネスク写本やビザンティンのイコンでは犬頭人として出てきます。Christopher

19 116

Byzantine Janissaries Turkey
ビザンティン朝におけるイェニチェリの七面鳥



⏰予約投稿

I'm working now...

6 33

先程投稿したポスト、ミュシャの作品を参照させていただいたサイトのキャプチャがそのまま表示されていましたのでトリミングし直しました💦
いいね、RTしてくださった方すみません💦

ミュシャ「ビザンティン風の頭部:ブロンド」
1897年

6 61

🙏🏼 7月28日、わが国ではルーシの洗礼の日を祝います

🔹祭りは、ルーシの洗礼者である亜使徒・聖公ウラジーミルの日に合わせたものです。
🔹ある伝説によると、ウラジーミル公は988年にビザンティン帝国のケルソネソスで洗礼を受けたとされています。

56 276

ロシアの国章は「双頭の鷲」。プーチンは旧ソ連に戻したいどころか、帝政ロシア、ひいてはビザンティン(東ローマ)にまで戻したいと思ってるんじゃないの?槍で突き刺しているのはドラゴン。
https://t.co/7m1hJf0pVt

11 123

テッサロニキ(ギリシャ)。
本日の風景より。
②ビザンティン文化博物館
アートと文化. 建築物の遺構や古代の金織物などの芸術品を展示。

20 144

ビザンティン美術「あ?なんかいったか?(写真一枚目・二枚目)」

中世ゴシック美術「……(三枚目・四枚目)」 https://t.co/Nn64zshbO5

7 16

究極の自由を求めてMAD MAX 怒りのビザンティンロードせざるを得ない(謎)

62 168

- ビザンティン風の頭部:ブロンド
- アルフォンス・ミュシャ
- ミュシャ展「 繊細そして優美 」

▶鑑賞はこちらから -------
https://t.co/K9LRfNosSK
------------------------------------------




.
.

6 14

- ビザンティン風の頭部:ブルネット
- アルフォンス・ミュシャ
- ミュシャ展「 繊細そして優美 」

▶鑑賞はこちらから -------
https://t.co/K9LRfN6S1c
------------------------------------------




.
.

6 12

やっとメールから解放されて酒が飲めると思ったら23時……
MAD MAX 怒りのビザンティンロードという感じですな(謎)

45 103

ビザンティンティータイム

2 11

ラヴェンナは古代ローマから繁栄してきたイタリア古都。ビザンティン美術のモザイク画!やはり圧巻!
Basilica di San Vitaleサン・ヴィターレ聖堂。

18 120