//=time() ?>
国立国際美術館「ピカソとその時代」展
ピカソの展示で印象的だったのは題材にしばしば登場する怪物ミノタウロスが描かれたエッチング「ミノタウロマキア」。緻密に色調が組み合わされたクレーの作品やマティスの大胆な切り紙絵等も展示。ジャコメッティの『ヤナイハラI 』は撮影不可でとても残念…。
【#ピカソとその時代】日本初公開76点!#ピカソ、#マティス、#クレー 20世紀巨匠の作品が集結【 #国立西洋美術館】 https://t.co/p5kTNA8POA @YouTubeより
天才 #パブロ・ピカソ に逢いに行ってきました。#ベルクグリューン美術館 の秘蔵が初めて国外に!こんな機会は無いので是非、東京本日迄です!
#ピカソとその時代 展行きました
正直キュビズムのピカソの良さはあんまりわからないんですが、スタートがべらぼうに上手いから、最初期に一定のレベルに到達しちゃって、その先をいったんだなって思います
だってめっちゃ上手い…
あとピカソが描く足がかっこいい事に気がつきました
国立西洋美術館「ピカソとその時代」
クレーとマティスはツイートしたけどメインをはってるピカソをツイートしてなかった。
キュビズムや奔放に改変された人物像よりもピカソはこの辺が好き。
ピカソって画風がすごい変遷するのね。
なんか面白い展覧会やってないかとdigってるがとりあえず国立西洋美術館のピカソとその時代展は行ってみるか…ピカソに関しては「青の時代と薔薇色の時代は好きな絵があります。キュビズム以降は正直さっぱりわかりません!」な存在なんだが他に常設展もあるし楽しめるだろう。