//=time() ?>
>RT
今更だけど
うちのダブルオーヴェインの「ジェノサイドバスターパック」の元ネタです
当時も今もどちゃくそカッコいいぞブラックオックス。
お題【最高の友達】
#鉄人28号FX から夏樹三郎です
(今日11/19は彼の誕生日🎂
FXの操縦者候補生として争い、時には激しくぶつかり
友達の前にライバルで。でも後にブラックオックスの
操縦を引継いだので、きっと生涯にわたる相棒の様な
友になったよね😊
#懐アニワンドロ
#懐アニワンドロ20221119
@B_reli__ ブラックオックスは
アレンジがかっこ良過ぎて
分かりづらかったですw
ドラグナーとバリグナーぐらい
違うw
リクはまた
フルアーマーヨーコさんで
お願いします!
B-reliさんの大好きすぎて
今でも不動のロック画面に
しております♪
それぞれ異なる複数勢力のロボットたちによる紋章争奪戦にブラックオックスの強さとその心、大戦後の兵器史における昭和30年代のロボット兵器の位置付け、毎話タイトルのかっこよすぎる見開きにメカ解説にと描きに描ききって全3巻に過不足なく収まってしまってる。恐ろしい。読もう。
#昭和まんがまつり2022
昨年の昭和まんがまつり以降に描いたものを、蔵出しします。
ラフばっかりですが横山光輝関連です。
1 鉄人28号
2 ジャイアントロボ VS GR2
3 鉄人28号 VS ブラックオックス
#ファンアート
#横山光輝
#鉄人28号
#ジャイアントロボ
お題【好敵手・ライバル】
#鉄人28号FX から夏樹三郎です😊
主人公と誕生日3か月位しか違わないし、FXの操縦者
候補同士として激しく争ってましたが21話で
ブラックオックスを託されて操縦者になって以降は
段々相棒の様な雰囲気になっていったと思います
#懐アニワンドロ
#懐アニワンドロ20220514
@kitaoyasoji “黒の系譜”ですが、『ロビン』(1966)の前年に終了した『鉄人28号』最初のアニメ版(1963~1965)にて、本邦の創作における“善悪定かならぬ黒い超存在”のルーツことブラックオックスが登場していますから、そちらの影響も大きいかと。