//=time() ?>
明日はBS12 19時〜「シェルタリング・スカイ」放送。大戦後、NYから何かを求めて北アフリカにやってきた夫婦の苛烈な運命を通し、愛の終焉とそこからの魂の飛躍を描いたベルトルッチの壮絶な傑作。V・ストラーロのカメラは圧巻の一語に尽き、特に後半の砂漠の超絶的映像美はほとんど官能的ですら。
10月28日は画家フランシス・ベーコン(🇬🇧1909-92)の誕生日。若かったら映画監督になりたかったという画家の作品は「ラストタンゴ・イン・パリ」('72ベルトルッチ)のOPで使われ、「テオレマ」('68パゾリーニ)や「ザ・シャウト」('78スコリモフスキ)で引用されるなど映画に縁が深く“叫び”の残響の強度大。
꧁ようこそ、
はじめての #パゾリーニ 体験へ꧂
日本初上映
『愛と怒り』1969年
ゴダール、ベルトルッチなど5監督が参加。
パゾリーニ『造花の情景』はローマに暮らす青年の屈託のない表情と、戦争、爆撃、虐殺、チェ・ゲバラの最期などの記録映像が対照的に重なりあう
https://t.co/zIPpWquhJn
英国の画家フランシス・ベーコン(1909-92)は今日4月28日で没後30年。「映画『戦艦ポチョムキン』の中の保母のための習作」他で知られる。
ベーコンが描いた絵をOPで使った映画『ラストタンゴ・イン・パリ』('72ベルトルッチ) https://t.co/NF8vWBiHL4
ドキュメンタリー https://t.co/ihct6ltTm0
時果つるところの夫婦像…だったと思いきや意外な展開、ベルナルド・ベルトルッチ監督作品「シェルタリング・スカイ」再鑑賞。ジョン・マルコヴィッチがセクシー、 ヴィットリオ・ストラーロ、サカモト、砂漠。ワンショット毎にめくるめく快楽、官能的映像表現の極限、デブラ・ウィンガーを探して!✨
革命前夜:ベルナルド・ベルトルッチ
ベルナルド・ベルトルッチ1964年の映画「革命前夜」は、ベルトルッチの自伝的な色彩の強い作品だといわれている。北イタリアのパルマを舞台に、コミュニズムを信奉するブルジョワ(イタリア語でボルゲーゼ)の一青年の悩みのようなものを
https://t.co/K4OhmvdX4y
『ドリーマーズ』鑑賞。パリのシネマテークで出会った映画狂たちを描いたベルナルド・ベルトルッチ監督作品。好きな作品について語り合い、映画のジェスチャークイズに興じながら過ごす日々に少し憧れてしまった。ルーヴル美術館で『はなればなれに』の名シーンを再現する主人公たちの輪に加わりたい。
「殺し」鑑賞。
黒澤明「羅生門」よろしくスタイルで語られるある事件の真相。どことなくヌーベルヴァーグの香りがする、巨匠ベルトルッチのデビュー作。最初っから凄いやつは凄い。この後に「暗殺の森」や「ラストタンゴ・イン・パリ」を撮るのかと思うと興味深いし、その原点を観れて良かったです。
#1日1本オススメ映画
ベルナルド・ベルトルッチ『シャンドライの恋』
ベルトルッチ作品の中では珍しいストレートな純愛映画。ピアノの旋律を言葉にして交わされる二人の想いが美しい。螺旋階段が出てくる映画ってそれだけで好きになってしまうよ。