ベーム💦
 
    ホヨヨヨォ( ̄0 ̄|||)!

0 1

ゴットフリート・ベームの絵はやべぇよな
輪郭線がない やわらか表現部分が好物
(『Gottfried Bohm』)

8 100

やってみたかったコミックネイル!

もうすぐポケモンの新作が発売なので
スカーレット&バイオレットモチーフにしたよ🍊🍇
セルフネイルです!

 

ポケモン買う予定の人〜🙋‍♀️
声かけてね〜🙋‍♀️

0 1

◩ CoC - ヴェルネの天使は死を歌う
KP:ゆずさん
PC/PL:
エミリオ・ロンバルディ/🍅
ルイ・ランパル/このはさん
フローリアン・ベーム/あげ氏
======
2生還1ロストで終幕です。
最高だった...
多少の苦しさと引き換えに体に良きものを吸ってきました...😌
本当にありがとうございました!!

0 4

クラリネットがトレンド入り…?

俺氏、手元にある楽器はベーム式(ルブラン)なのに絵にはエーラー式やアルバート式しか描いていない。
(サクソフォンも一緒に描かれていますが。)

0 6

438. 交響曲31番

作者
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
(オーストリア)

指揮
カール・ベーム
(オーストリア)

演奏
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(オーストリア)

ステキな一日を。
2022/07/11
8:13


1 4

SKDの『イドメネオ』。上掲イッセルシュテット盤から10年を経ずして再録された77年のベーム盤。題名役はヴィエスワフ・オフマン、イダマンテはシュライアー。明朗でありながらセリア向きの謹厳さを感じさせるキャスティングと言えようか。
🏛https://t.co/BgkfmSHmBB
🍏https://t.co/KRLQbx6S1L https://t.co/hnALKsylZ4

0 5

やはりベームが指揮したのは品格が高い。イドメネオは役の多さと反比例して, ソプラノ・テノール・バスしかない(盤によってはカストラート役をメゾ・ソプラノが歌うこともあるが)のが特徴的。なので音楽が進んでいても飽きてくる。そこの弱点をベームはどうしたか?(続)

0 0

モーツァルトの歌劇「 」初演から241年㊗️

長いので昨日から聴いています♫

指揮:
演奏:

録音: 1977年9月9日-16日

0 0

【最大43%オフ】巨匠カール・ベーム没後40年記念 ハイレゾ・プライスオフ・キャンペーン

2021年に没後40年を迎えるオーストリアの巨匠、カール・ベームの偉大な功績を称えて名盤/名演の数々を期間限定プライスオフ。7月11日まで!

https://t.co/q1WjyxvP8k


5 10

e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活 [こちらハイレゾ商會]第85回 ベームとウィーン・フィルの名手達でモーツァルトを聴く幸せ
https://t.co/Xwm10r2ggT
Mozart: Concertos For Winds
Wiener Philharmoniker, Karl Böhm
DSF 2.8MHz/1bit
https://t.co/NvLCEARYdW

0 0

【ロバート山本さん】ゲームを語る✨
歴史は『信長の野望』地理は『桃鉄』で学んだ!?
山本さんのアカウント もチェック♪



https://t.co/mqKbPEcIyd

2 17

なので、選ばれているのは7割くらいが17世紀半ば、ないしそれ以前に生まれた大物ないし腕利きの17世紀ドイツ人たち。バッハは最初期の作だけですね

みえるかな…バッハの直接の先生だったベームに始まり、パッヘルベル、ブクステフーデ 、タイレ、ハンフ、ヴェストホフ、ラインケン…などなど。

1 6

Böhm : VPO / Beethoven Sym1, now playing. ベームは1977年の来日公演をNHKのTV放送でみたが、どうにも感心せず、その後長らく聴かなかった。今、こうやって70年代初頭の録音を聴き直すとやはりあの時の公演は万全ではなかったと納得。

0 0

ナクソス島のアリアドネ。原点ともいえるのがベームとカラヤン。50年代末にはラインスドルフなどもありました。歌手の変遷も著しい歌劇。このあたり古い音源も発掘されそうな分野です。

1 15

新旧フィデリオ。最近は映像が中心なので、この救出劇のオラトリオ的なラストの迫真には、なかなか迫れません。ベームの来日公演や、バーンスタイン。指揮者牽引型の多くは今どこに?

2 33

カール ベーム&ウィーンフィル モーツァルト《アイネクライネナハトムジーク》このジャケットの絵が素晴らしい。

1 4

『こちらハイレゾ商會』が更新。今回は指揮者カール・ベームについて書きました。「第64回 ハイレゾで僕の“ベーム・ルネッサンス”」。https://t.co/ZJmJfoEt5z

2 3

ゴットフリード・ベームによるハイデガーの身振りの分析。

2 18