(4.21公開)下流人間の眼差し作劇で贔屓のショーン・ベイカー作。今回は元ポルノ俳優歴のクズ男の身過ぎの面白さ。疎遠妻の家に転がり込み、大麻売人でひと稼ぎも17歳の少女(新星サン😍)をポルノ俳優にする「夢計画」に邁進。フリチン醜態の顛末も監督味で、下流ペーソスの妙👍🏻

0 5

『湯道』ありふれた日常への慈しみ。ミュージカル仕立ても一興で。銭湯の大原則である性別の仕切りを跨ぐ…無くす演出も心地良い!銀幕で裸と言えば生田斗真さん×ペーソスの溢れる濱田岳さん×絶妙な温かさ持つ橋本環奈さん…切磋琢磨する御三方。ぐうの音も出ない程素敵な結実…大団円な眺望にグッと。

1 20

楽しさと温かさとペーソス、そして隠し持った狂気。男ブラの世界観にどっぷり浸れる3時間でした。コントや漫才は勿論、一番楽しめたのが、オーブントースターチャレンジ!平井さんを始め皆が暴走する中、必死にまとめようと孤軍奮闘する浦井さんは必見! 
 

1 22

ついにマンダロリアンを見始めて、ドロイドたちが登場するたびにタグチだったらどんなドロイドを出すだろうってニヤニヤしてます。ガジラ通信vol.21が届きました。コラムにてイラストを描かせていただいています。「ペーソスの箱」郡山編。

0 4

とある名言を入れてみました「空模様と恋愛はだれにも推し量れない」みたいな。ユーモア・ペーソス・詩情・カッコイイとカワイイ(←特にコレ)こういう人の感じる機微をAIはどこまで表現できるかな。ある程度は寄せてくると思うけど。

0 1



スナイパー:マッツの怒気が畳み掛ける殺傷力。傷を抱える娘と男達の奇妙な縁。悲嘆と怒りの矛先求め,技術と頭脳の凸凹チームが燃え盛る。一つ屋根の下,各々の胸の炎はやがて互いを温め客席を焦がす。ペーソス時々ユーモア,ガンアクション&サスペンスの結末に最高得点

2 62

【上映情報①】
この3連休は毎日伴奏。すべてコメディ&初めて弾く作品(大変)。ぜひご検討ください!

◉1/8(土)16:50-@神戸映画資料館
『ファイ&ビー 海辺の旅』(1927/デンマーク/108分)

北欧の貧しくも美しい漁村が舞台の、シュールながらもペーソス感あるドタバタ喜劇!
https://t.co/3QLRXKHJK5

6 12



リンドグレーンの児童書。「遥かな国の兄弟」、ハイファンタジー。全体を流れる、そこはかとないペーソス。ちょっと映画「レディ ホーク」に通ず?これは映像で見てみたい…ブラッドベリの「たんぽぽのお酒」も。

0 0

笑福亭仁鶴師匠。画面に出てくるだけで、劇場では舞台に飛び出るだけで、満面太陽晩年まで華やかであられた。落語も物凄いけど、立ち姿の動きも楽しい、表情豊か、ペーソスもあるで喜劇人としても素晴らしかった。もう一度、「池田の猪買い」、小さい会場ででも拝聴したかったなぁ。誠に悲しカルカル!

4 9

『一発貫太くん』

『てんとう虫の歌』の流れを組む下町ペーソスギャグアニメ。

とはいっても、勝つことや努力することの大切さなどはしっかりと描かれている。

題材が少年野球だが、これは当時大ヒットした映画『がんぱれ!ベアーズ』の影響かも。

語られることは少ないが、大好きな作品です!(^^)

0 28


「マシーンヘッド」ガソリンエンジンで動く死体という一発ネタだけで仕上げた現代版痛快フランケンシュタイン。面白いシーンはほとんどアルバトロスの予告編に入っているので予告編だけ見てもいいが、なんとなくペーソスのある本編も見て損はない。

10 30

第1章第6話-完-
「黒煙たかりし思慕のペーソス」
ロスト 花京 真雪( 様)

4 11

ポヤルの「ふしぎな庭」シリーズの
第1作「動物が好きな男」は絵のアニメ。
詩とファンタジーとユーモアとペーソスの世界…。
チェコアニメのエッセンスがたっぷり詰まった作品。
https://t.co/RECsEWQkQ2
「ふしぎな庭」のDVDは↓
https://t.co/h2DpVbxXym

6 24

しかし…

本放送を見て頂いた方がたにも
ご賛同頂けたら嬉しいのですが、
あかね坂編もまた、乙女寮編に全く引けを取らない
魅力的キャラ多士済々の上、
それ迄と変わらぬ爆笑とペーソスと感動が織りなす物語展開。

あっという間に魅了され、スタッフ参加に
やり甲斐を見い出させて貰えたのでした…

2 8

『鉄道員 ぽっぽや』
愚直なほどまっすぐに生きる男に訪れる奇蹟を描く感動作。
私が本作を推すのは、志村けんさんが出演しているから。高倉健さんの推薦を受け、市井の男をペーソスたっぷりに演じている。
初の主演作『キネマの神様』を楽しみに待ってますよ、けんさん!

5 36

喪172 感想【ゆりちゃんのペーソス】

(`・ω・´)…ヨシ!(何が)

https://t.co/YgMKlciVTc

27 88

DQ4女勇者ハッツィ
昔みた映画「トッツィー」がおもしろくて
確か女装した男性の話、売れない芸人?が女装したら人気がでて性別隠したまま活動するけどやがて無理がでて正体をあかすことになる
基本コメディなんだけどペーソスやジェンダー問題を描いていたように思う
あと当時好きだった子のあだ名😄

0 0

一目でわかる未完成の表現。ますなり監督・黒田脚本のMaico2010もまさにこれ ペーソスギャグアニメとして飛び抜けてました

9 31

今月のペーソスLIVEスケジュールを作りました。
初ライブは1月7日道楽亭です。〜心臓に悪いので・・・とあるのは、前回、予約してくれた人が一人しかいないということで落ち込んでいたら、たくさんお客さんが来てくれてホッとしたということからきています。なるべく予約してくださいね。

8 27