いきなりネタバレですが、英題は「ホモ・デウス」をちょっと意識しています。カプセルの赤ちゃんが成長すると私になると勝手に思ってます。

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow
Homo Metaverse: A Phantom Key to Tomorrow
https://t.co/UBCMWuYPDO

5 26

💰【100%OFF】0円Kindle本💰

🔶Fate/Grand Order-turas…

🔶ホモ・デウス 上 試し読み増量版 テクノロジ…

🔶サメガール(1) (アフタヌーンコミックス)

今日のKindle本セールをチェックする⬇
https://t.co/ml7kJdTfWw

0 0



世界的な大ベストセラー📘
著作累計2千万部突破‼️
“知の巨人”ユヴァル・ノア・ハラリ氏が語る🧐
人類の「過去と未来」の物語

を図解化🙋‍♂️
ブログに全ページ掲載🤗
https://t.co/Cdm0YKmEgX

1 4


「サピエンス全史」読了。「ホモ・デウス」より後に読んだせいかパンチは弱く感じた(おい)。
要約すると人間は他生物にとってのYHVHになりつつある、という結論だった。しかし信者に1%くらいデレる(かもしれない)YHVHの方がマシかもしれん(汗)

0 2

『メトロポリスの血の子午線』のPDF版をBOOTHにて無料公開いたしました。縦書きで読まれる方におすすめです。表紙イラストは山桃氏に描いていただきました。

この物語を読んで、君も来たるべき「ホモ・デウスの時代」に備えよう!
https://t.co/JnWP0j0BZu

158 394

『ホモ・デウス』後に『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』読み始めたらいきなり「民主主義は情報処理の特定の形なのです」とのたまう。「アレ?同じ著者?」と思わせる現実観と言葉遣い。こういう繋がりを生徒も感じてほしいし、自分も学期中にこの喜び味わいたい…https://t.co/tqwtcFZSaf

3 7