座る女(ボディくんを写真に撮ってから描いた

0 0

ボディくんではよくわからなかったこの辺の筋肉がわかりやすくてありがてぇ
『スカルプターのための~』と合わせて確認すればよくわかる。

0 16

←このボディくんのアタリからこう→なるかんじで使ってます
そのまんま描くと身体硬いんでうまく直せるといいなって思います

30 165

四巡目反省の絵とまとめ。今までイメージにあった資料を探すのに結構時間がかかっていたけど、ボディくんにポージングさせることで相当時短になった。絵を描く順番を変えることでも仕上がりが早くなったのは発見。
 

1 10

3Dモデル人形を使いこなせない古のクソアナログ絵描きなので、いまだに S.H.Figuartsの「ボディくん」には大変お世話になっております。
(びっくりするくらいBeforeとAfterが一緒!)

https://t.co/y6vbEX5q2p

0 0

今年のお買い物を振り返り、コレはなかなか良いモノだった、と思う子らです。

SHFの はお気に入りの絵師ツールです。

1 17

安いのがボディくんになっちゃうけど
これならスターやルースいける気がする

0 8

フルボディくんとジャンゴとクロのサラダ落書き - 8su3_megido https://t.co/RAznW2N3Vl

1 3

58点目。捻りの練習。ボディくんボディちゃん素体は捻りがほとんど出来ないので2枚の写真をフォトショで合成。またボディくんはこの腕が再現できない。やっぱり可動域がいまいち。ボディちゃんよく捻れたがこの態勢じゃ弾は当たらないだろう。

2 3

先日買ったボディちゃんとボディくんをこんな感じに活用して表紙作りました。

それぞれでポーズを撮影

クリスタ上で位置調整
な感じです。

表紙は目に触れる機会が多くあまりにもデッサンがおかしいとつらい思いをするので見本があるのはめっちゃいい感じです。
https://t.co/VIQv7FTLvW

4 22

早速届いたデッサン人形でお絵描き🎨✍
無理楽しい…
デッサン頑張ろう💪💪

1 9

ボディくんとボディちゃんが揃ったので、チェンソーマン描いた!
複雑なポージングの線画のスピードが格段に上がった気がする!

1 3

with  54点目。左のポーズはアニメの中割では大事なポーズだけどイラストやマンガで描くと中途半端なポーズで全然走ってるように見えないので使えない、かな。

2 3

ボディくん使って描いた推しですよろしくお願いします!!!(??)
ギリセンシティブじゃないよ……ネ……!

1 9

50点目。 with  また軸足の反対側の腰が上がった状態。今回は自分でポーズの検証ができないのでそれっぽく。50点ぐらい1週間で描けよってことだけど何も描かないよりはましってことで。

1 3

今日の with  今回も軸足の反対側の腰が上がった状態。見ての通り武術のポーズに多い・・ダメだ・・花粉がひどい・・

2 2

今日の with  前回と同じ軸足に体重のせ前屈。格闘技や武術のポーズは基本これだそうだ。背筋伸ばしてると攻撃に力が入らないし相手の攻撃も受けれない。軸足側の脇が開き反対は閉まる描写がムツカシイ。今まで棒立ちの身体描いてたんだなあ。反省。

1 2

今日の with  歌舞伎のミエもコントラポストだよな。子供のころからアイドルの小首をかしげたポーズがわざとらしくて嫌いだった、が!美術解剖的にはごく自然な動きだったのだ、ということをこの歳になって知った。

2 3

ボディくんを友人が贈ってくれました😭🙏
早速ポーズとって練習!描きたい頭身に合ってて丁度いい👏
めっちゃ嬉しい、頑張る〜🍡

0 3

らくがき、やっぱり便利だなボディくんボディちゃんシリーズ… 微妙に描けねぇ!って構図の時にパッと手に取ってスマホで写真撮って持ってくれば説得力のあるバランスで描ける…

1 20