モシャ
ポーズの定理さんより

1 3

篠房六郎さんの『ポーズの定理』
参考前(←)と参考後(→)

いやー、勉強になりました
https://t.co/LOHsvBKw9D

0 1

『ポーズの定理』読んでみてるけど難しい。。
    

0 2

with  54点目。左のポーズはアニメの中割では大事なポーズだけどイラストやマンガで描くと中途半端なポーズで全然走ってるように見えないので使えない、かな。

2 3


練習絵('ω')マイレ・ブレゼちゃん。
ポーズの定理で勉強しつつ模写。

14 39

50点目。 with  また軸足の反対側の腰が上がった状態。今回は自分でポーズの検証ができないのでそれっぽく。50点ぐらい1週間で描けよってことだけど何も描かないよりはましってことで。

1 3

今日の with  今回も軸足の反対側の腰が上がった状態。見ての通り武術のポーズに多い・・ダメだ・・花粉がひどい・・

2 2

今日の with  前回と同じ軸足に体重のせ前屈。格闘技や武術のポーズは基本これだそうだ。背筋伸ばしてると攻撃に力が入らないし相手の攻撃も受けれない。軸足側の脇が開き反対は閉まる描写がムツカシイ。今まで棒立ちの身体描いてたんだなあ。反省。

1 2

今日の with  歌舞伎のミエもコントラポストだよな。子供のころからアイドルの小首をかしげたポーズがわざとらしくて嫌いだった、が!美術解剖的にはごく自然な動きだったのだ、ということをこの歳になって知った。

2 3

息抜きに、6年前に描いたマリさん絵のデータ(右)を、篠房先生のポーズの定理の話を参考に描き直し(左)。顔の描き直しや塗り直し以外は主に腰と頭を反転&全体反転の上、少しトリミングしてます。

50 285

Kindleくん、しっかり読み込んでくれるから好きよ。
ただ、ポーズの定理はビックリするほどページ数あるから、僕みたいにスマホに取り込むのはオススメしない(容量的な意味で)

0 0