//=time() ?>
@HistoryAHeroes マンガ、ヒストリエでは
アレクサンダー大王が騎兵の兜は変えた、って書いてますね
マケドニアと現ウクライナ地方の
スキタイとか、文化的に近かったのかなぁ…?
鎌倉時代の武士とローマ軍団がどうこうという話題は、その類のテーマを持ち出す殆どの人が勉強不足で話にならない。マケドニアのファランクスと混同したり、年代が不明瞭で帝国の規模や軍団に騎兵や投射兵器や各地の弓兵や投石兵が組み込まれていたことすら知らない。近寄らない方が良い(凄い早口で)
「マケドニアとインドの本」サンプル
web再録+αのマケドニアとインド中心まとめ本。
ほのぼの時々血みどろです。
去年から1年分くらいのFGO漫画をまとめています。
A5/44p/全年齢
元の絵はこちらです!
この戦いで打ち負かされたアケメネス朝は求心力を失い始め、かの王朝が治めていた巨大なペルシア帝国は最終的に丸ごとマケドニア軍の将兵たちの支配下に。世界のパワーバランスがひっくり返った瞬間でした。
まあ開発は韓国なので日本語名よりハングルネームが非常に多いのだが、言語設定や国籍に関わらずドコでも国旗付けられるようなので(北)マケドニア🇲🇰付けてるの絶対としあきでしょ!と決めつけるなど。流石に現在ホントに戦争やってる国を付けてるユーザーは居なさげだが。