ジェームズ・ティソ『テームズ川のアオサギ』1871-1872年 ミネアポリス美術館

52 487

ベルト・モリゾ『画家の娘ジュリーと乳母』1884年 ミネアポリス美術館

62 802

を開催中‼️
写楽・北斎・若冲・蕭白などが里帰りしています✨
なんと写真撮影OKだったので個人的にオモロな作品をパチリ📸 風神さん雷神さん逃げて―⁉️
▼特設サイト
https://t.co/byee13EXzU

4 14


明けましておめでとうごさいます🎍
遅ればせながら昨年に続き姑息なジャンル別で…

●日本美術
電線絵画展
コレクター福富太郎の眼
ミネアポリス美術館 日本絵画の名品

●西洋美術
アーティストたちの室内画
トライアローグ展
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント

0 24


胸がいっぱいになった展覧会ベスト3🎨

1位 メトロポリタン美術館展
2位 上村松園展
3位 ミネアポリス美術館展
木島櫻谷展、鈴木華邨展も素晴らしかったです✨

五郎さんの1位《焰》を目の前にした時の感激は忘れられません。
開催してくださって本当にありがとうございました🍀

0 22

山の中の美術館

秋季特別展
北館:ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
南館:世界の古代美術展
いよいよ12月12日まで
https://t.co/2rM8XHiWoo

今回ピックアップ
朝顔に蛙
葛飾北斎

ミネアポリス美術館蔵 
Bequest of Richard P. Gale

29 331

山の中の美術館

秋季特別展
北館:ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
南館:世界の古代美術展
〜12/12
https://t.co/2rM8XHzZqo

飛天図
清原雪信

ミネアポリス美術館蔵 
Mary Griggs Burke Collection,Gift of the Mary and Jackson Burke Foundation

14 183

山の中の美術館

秋季特別展開催中
北館:ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
南館:世界の古代美術展
〜12月12日
https://t.co/2rM8XHzZqo

今回ピックアップ
二代目市川門之助の伊達与作
東洲斎写楽

ミネアポリス美術館蔵
Bequest of Richard P. Gale

7 146

冨嶽三十六景 山下白雨 葛飾北斎

9月18日~12月12日迄展示
September 18-December 12, 2021
ミネアポリス美術館蔵


8 7

山の中の美術館

秋季特別展開催中です。
北館:ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
南館:世界の古代美術展
〜12月12日
https://t.co/2rM8XHzZqo

今回ピックアップ
坐舗八景 台子の夜雨
鈴木春信

ミネアポリス美術館蔵
Gift of Louis W. Hill, Jr.
Photo: Minneapolis Institute of Art

13 115

山の中の美術館

秋季特別展
北館:ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
南館:世界の古代美術展
〜12月12日
https://t.co/2rM8XHzZqo

今回ピックアップ
旭日老松図
伊藤若冲

ミネアポリス美術館蔵 
Gift of the Clark Center for Japanese Art & Culture
Photo: Minneapolis Institute of Art

19 207

歌川広重の浮世絵の画像を米国のミネアポリス美術館がオンライン公開。数は千点以上で画像の解像度も良好。リンク https://t.co/5g6csVjo9S 東海道五十三次などの有名な風景画とともに猫や魚の絵なども含む。パブリックドメインの公開に積極的な米国ならではの企画で、日本美術への敬意も感じられる。

1081 2950

サントリー美術館のミネアポリス美術館展。伊藤若冲や曽我蕭白のメジャーどころの他に、江戸時代に活動した女性絵師(清原雪信)達や、米国に渡った絵師(青木瓢斎)など、一味違った視点で鑑賞できた。海外の日本美術の専門家が企画した展覧会、新たな発見ができそうで、もっと見てみたいな

0 2

ミネアポリス美術館展、ちらほらと女性絵師の作品も。久隅守景の娘、清原雪信の作品は初めて見た。力みの無い軽やかな仏画は魅力的。これを描いたのが国宝『納涼図屏風』に描かれた女性かもしれないと思うとワクワクするな

0 3

本日は仕事帰りにサントリー美術展の  へ。この展覧会はやっぱり曾我蕭白の超絶技巧でしょ。どうやったらこんな絵が描けるんだい 

6 41

昨日のサントリー美術館「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」展、なんでもありで楽しかったです。狩野派、琳派から北斎、若冲、名前を知らなかった絵師もたくさん。日本絵画の幅広さに触れることができる展示でした。気になったものをいくつか、ギョロ目の少年がえぐい

0 0

午後、東京ミッドタウンのサントリー美術館で「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」展を観たよ。狩野探幽、酒井抱一、鈴木其一、鈴木春信、鳥居清長、北斎、伊藤若冲、曾我蕭白など。写真は四季耕作図襖(狩野山楽)のネコ、大原女図(中村芳中)、舞妓覗き見図(三畠上龍)
https://t.co/KB8aAkZhAR

0 3

サントリー美術館の「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」の後期展示へ。浮世絵版画が展示替なので、後は心の赴くままに絵画作品を廊下鳶状態で愉しむ。見忘れてた華山も今回はじっくりと。作品もユニークだけど表層も一際個性的な青木年雄のお軸はやはりインパクトがある。

1 14

サントリー美術館のミネアポリス美術館「日本絵画の名品」展
水墨画から狩野派、やまと絵、琳派、浮世絵などなど経て近代日本画まで
金土は夜も開館

写真は谷文晁の弟子で井伊家の御用絵師になった佐竹永海の「風神雷神図」
鷲に掴まれてアワワな風神
蟹に足を挟まれてアワワな雷神
へぼくてカワイイ

5 108

日本絵画の名品展

冒頭から尻尾まで満遍なく豪華。大胆な構図や繊細な筆致、艶やかな色使い等日本美術のいいとこを有名無名取り混ぜつつ上手く掬ったコレクション。襖絵や屏風は寺社の旧所蔵品が目立ち、廃仏毀釈の煽りを思うと少し複雑な気持ち

7 33