//=time() ?>
おじさんはラトゥールの絵、女性はミレーが妻を掻いた絵だと大人になってから知った。小学生の時にも図工の時間に悪魔の彫刻作ったときにこの子先生に就けた方が良いよって言われたことも覚えてる。向いてるんかもね。祖母の絵も課題で描かされた絵だし…でも新しい絵が好きって人も多くて嬉しかったよ
Threadsスレッズでバズてた(バズた報告)この中学時の模写の宝石の省略がミレーより上手い。先生に就けた方が良いって母が呼び出されたの。模写元の印刷が悪×早く終わりたい×目が悪いから良く見えないだけだった。母は俺には興味無かったし、俺も行きたくなかった。四枚目は久々のバズてよかたねぼうや https://t.co/N6xiO3dBQs
旅程に無理矢理ロンドンをねじ込んだのはどうしても美術館に行きたかったからです
ミレーの筆致が細かすぎてこんなに近づいて見ても粗がない…
オフィーリアの向かいには幼いイエスの絵がかけられ、そちらもまつげやヨセフの指先などが細かすぎて呆然とします
この二枚は誰にも見せたことなかったけど、今みるとラトゥールの絵とミレーが描いた奥さんの絵を模写したんだとかわかるようになってて嬉しくてあげてみました。大人の俺から中坊の俺の絵へアドバイスするなら「水彩で油彩を模写するな、無理がある」です。
#knownorigin 新作✨ミレーの"オフィーリア"を浮世絵でオマージュ✨️
浮世絵の方は、月岡芳年の作品"叶わぬ恋で身投げした"有子"をモチーフに描きました
作品の詳しい解説やURLは
下記Linkをご覧ください
↓↓↓✨️
#NFT #浮世絵 #月岡芳年 #ミレー #オフィーリア #ハムレット #ねこ https://t.co/zQzCd6M7dh
シス🍦とマルグリット(ゴチミル)
カラーリングBW対比で大天才なんですよ。たまに爆発的な演技力発揮するシスをライバル視するマギーと、私なんて…って思ってるシス。
いつかこの二人W主演でシスターフッドなストーリーをやって欲しいんだミレー先生が書いてくれるはず
ミレーの『古い塀』はミレーのイメージとは全く違った画風で新鮮だった。動植物の細かい描き込みがほんとスゴかった。
トロワイヨンの『市日』は羊がとにかくリアルだった。人物の表情も豊かだし、天気が急転しそうな空気感も感じ取れるくらいスゴかった!
🇫🇷オルセー美術館で『パステル:ミレーからルドンまで』展。3/14~7/2 コレクションから約500点のパステルを展示。ミレー、ドガ、マネ、カサット、レヴィ・ドゥルマー、ルドンなどの作品を再発見できます♪ #PastelsOrsay
👉https://t.co/kMf23BqkCL
➡️パリのプチホテル:https://t.co/CJCEeKxy3z