09.ヴァスレーン

北央十二諸侯時代の実質的な勝者、ナルベレスティ王国の首都。ファモロス河河川交通の一大拠点である他、精強な王国軍の駐屯地でもある。#いいねされた数だけ自分の架空世界の都市を紹介中

1 0

08.ベクテンセロイ。
同名の都市は千年前から存在するが、最初の都市はいったん戦火で消失した。現存する都市は、エクミス帝国がラフサ島支配の首府として再建したものである。#いいねされた数だけ自分の架空世界の都市を紹介中

0 0

07.ワストゥエステン
東辺半島がレァネル王国によって統一されて以来、300年の長きに渡り、ほとんどの期間首都であり続けた都市。

採掘された鉄鋼の輸出拠点であるとともに、現レァネル王家の源流、ロート家の本拠地となったのが興り。#いいねされた数だけ自分の架空世界の都市を紹介中

1 1

01.ザルフォア
古代の超大国、南岸帝国の首都。大陸と中央島、そしてその東西を結ぶ海上交通の要衝であり天然の良港。

2世紀の陥落以降、南岸帝国における政治上の中心はザーリィに移行するものの、長い間影響力を保った。#いいねされた数だけ自分の架空世界の都市を紹介中

2 2

メイグリド大半島地図の2017年3月~2018年11月をまとめてみました。#創作地図

3 2

メイグリド大半島、言語地図できました~。とりあえずこんな感じです。#メイグリド大半島

0 1

進捗です! あとちょっとあとちょっと。#メイグリド大半島

0 0

if歴史。とつぜん500~1000m(未定)くらい海面上昇してメイグリド多島海になったときの地図です。#メイグリド大半島

1 3

街道だいたい完成しました! 都市や地形に比べるとそこまで細かくないですが、大半島全体を見るとなかなかよい感じかも。

8 9

メイグリド。地形描き込みや地名リスト化や河川と都市名修正などいろいろ終わってないのに新しいこと始めました(正座) 交易路や街道~~。

3 9

今加筆しているのはだいたいこのへんですね。西辺半島。メイグリド史の表舞台にはなかなか出てこないですが、実はかなり味わい深い地域です。

1 4

南瞑暦(南瞑紀元)1300年の現在、北方五平原はテメメスルス王国、ゲンセルル王国、そしてラ・オルキス共和国の3ヶ国によって支配されています。

1 2

まずひとつ、メイグリド大半島の北岸地帯、「北方五平原」です!

西から、ルスローリア、パスク、西テメス、東テメス、ガレセスの5つの平地、盆地の総称で、守りよく攻め難く、そして肥沃な地勢から北岸帝国の全盛期を支えました。帝国の崩壊後は、強国テメメスルスが支配しました。#メイグリド大半島

1 3

メイグリド大半島の南西半島です。ビフォーアフター兄弟。

1 5

メイグリド大半島地図、加筆してます。ビフォーアフター。たのしい!! たのしい!!

1 9

メイグリド大半島のある大陸、全体像を考えるなど……。

1 2