「アジアの武器」(1888)
https://t.co/V2rnVHMpo3

19世紀フランスの服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史」より。古代から19世紀までの人類の服飾の歴史を豊富な図版とともにまとめたもので、本作は刀剣類を集めた図版です。

1 2

「ファッション史:日本人の衣装 - 武士の装束など」(1888)
https://t.co/PixXVV7qtN

19世紀フランスの画家・服飾研究家 アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史」より。古代から19世紀までの人類の服飾の歴史を記録した、服飾史の金字塔です。

2 4

「19世紀ポーランドの衣装」(1888)
https://t.co/fqj6khhg5l

19世紀フランスの画家、服飾研究家のアルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史」より。世界の歴史的衣装や民族衣装を記録した服飾史書の金字塔です。

0 6

明日1月22日は、東京国際フォーラム屋外広場での、大江戸骨董市に出店予定です。9時から15時ころまで広げている予定です。今回、この頃出していない大判図のストックをセールプライスで80枚ほど用意します。ショイツァーの神聖自然学、ラシネの装飾図修正、ルドゥーテのルソーの植物学です。

28 118

「インドの衣装」(1888)
https://t.co/o1xlSMNnL6

19世紀フランスの服飾研究家 アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史」より。世界中の様々な衣装を、膨大な数の図版を用いて記録した服飾史書の金字塔です。

2 4

1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。

16 133

「アジアの衣装」(1888)
https://t.co/cUFHJEHNyv

19世紀フランスの画家・服飾研究家のアルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)による代表作「服飾史/Le Costume Historique」より、トルコの衣装を描いた一枚です。

2 3

1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。

22 181

1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。

16 135

「スウェーデンの衣装」(1888)
https://t.co/UkXSTz7hGk

19世紀フランスの画家、服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史/Le Costume Historique」より。
スウェーデンの民族衣装を集めた一枚です。

3 6

「中東のターバン」(1888)
https://t.co/otVzbr0b5w

19世紀フランスの画家/服飾研究家のアルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネの代表作「服飾史」より。
世界の歴史的衣装や民族衣装の図は、資料的な価値はもちろん、美術的にも評価の高い図版です。

1 1

「インドの衣装」(1888)
https://t.co/K1hTCGgkle

19世紀フランスの画家、服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史/Le Costume Historique」より。
上段に棺、下段に衣装をつけた女性たちが描かれています。

1 4

「北米の先住民衣装」(1888)
https://t.co/AHRwVTEmyg

19世紀フランスの画家・服飾研究家のアルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)による服飾史書の金字塔「服飾史 / Le Costume Historique」より。

1 3

「ペルシャ 建物の内部」(1888)
https://t.co/iHnBKchpzd

19世紀フランスの画家・服飾研究家 アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史 / Le Costume Historique」より。ペルシャとは、現在のイランと周辺を指したヨーロッパでの呼称。

2 1

「アジアの武器」(1888)
https://t.co/V2rnVI3sq3

19世紀フランスの画家、服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史/Le Costume Historique」より。
刀剣類の細かな模様までしっかりと描かれた一枚です。

1 2

「インドの衣装」(1888)
https://t.co/o1xlSMNnL6

19世紀フランスの画家、服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史/Le Costume Historique」より。
模様や色合いがとても美しい衣装です。

2 1

「近世ヨーロッパの衣装」(1888)
https://t.co/1fT7MXHlvM

19世紀フランスの画家、服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史/Le Costume Historique」より。
上段に当時の風景が、下段に髪型が年代別に載った一枚です。

1 0

「スウェーデンの衣装」(1888)
https://t.co/UkXSTz7hGk

19世紀フランスの画家、服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史 / Le Costume Historique」より。
もこもこに着込んでいますね。暖かそう!

2 2

A.ラシネ「日本人の衣装 - 武士の装束」(1888)(部分)
https://t.co/ytJRzrr81B

ちょっとぎごちない動き…。最後まで着れたかどうかはリンクからご覧下さい。19世紀フランスの服飾研究家アルベール・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史/Le Costume Historique」より。

1 1

19世紀フランスの画家、服飾研究家アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史/Le Costume Historique」より「スコットランドの衣装(部分)」。https://t.co/NSL59Tc0Gl

0 0