新刊入荷しました。
加藤泉 寄生するプラモデル
ワタリウム美術館の展覧会図録です。

民族的で前衛的なプラモデルやソフビを作る加藤泉。イラストや立体物が掲載されてます。

2 5

DJまほうつかいバンド、8月のイベントはバラシとなりましたが、最新音源配信! 2013年ワタリウム美術館オンサンデーズでの演奏集、石塚周太(detune.)、吉田隆一(blacksheep)参加。各種サブスクでどうぞ🎵

https://t.co/9Zkn5hsT6A
https://t.co/zMzxpcEnuX
https://t.co/6XiEK43oVk

5 7

<再入荷>
現在ワタリウム美術館で開催中の「アイラブアート16 視覚トリップ展」で作品が展示されているナム・ジュン・パイクの、テート・モダン美術館での画期的回顧展の図録。
https://t.co/sFCYtYKF8T

2 14

自分もちょっとした記事をレビューとレポートに寄せました『梅津庸一展|ポリネーター』(ワタリウム美術館)が、会期残すところあと僅かになりました。

もしまだの方がいらっしゃいましたら是非。

https://t.co/1NuMM9SrO7

2 13

梅津庸一展 ポリネーター
ワタリウム美術館

陶板作品のシリーズはいいですね。絵具に近い質感の釉薬で描かれていますが、複雑な味わいがあります。

4 9

【あすの

▼ザ・フィンランドデザイン
▼黒田征太郎
▼梅津庸一
▼木村伊兵衛回顧展
▼戦後デザイン運動の原点

★12/26
午前9:45 / 午後8:45
https://t.co/2Iu3RmqbLZ

24 71

昨日は比較的久々の友だちと、

Bunkamuraのポーラ美術館展、
松濤美術館の白井晟一展、
ワタリウム美術館の梅津庸一展

を梯子してきました

三者三様で、面白かったな〜

1 28

ワタリウム美術館から千駄ヶ谷までの途中。新国立競技場。迫力ないなぁ。これなら改修で良かったのでは。やっぱしザハハディド案で、屋根付き10万人収容スタジアムを1兆円かけても作れば良かったのに。これが「中国に負ける建築」か。   

0 7

『祭りのあとの野菜市』

開催期間: 10月22日(火)~30日(水)
開催場所:オン・サンデーズ・カフェ(ワタリウム美術館中地下)
それぞれの場所で、願いを込めながら。
一つでも、一歩でも、という企画なのかな、と思います。
私たちができることというのは、野菜を買い、売り続けること。

4 11

『祭りのあとの野菜市』@オン・サンデーズ・カフェ(ワタリウム美術館中地下)開催します。

『祭りのあとの野菜市』

開催期間: 10月22日(火)~30日(水)
開催場所:オン・サンデーズ・カフェ(ワタリウム美術館中地下)

お野菜の販売と、写真展を開催させていただく運びとなりました。

9 15

《ワタリウム美術館》
美術館スタッフさんによるトークショー独り占めで聞かせていただいた、
A4コピー用紙や封筒に描かれた浅野忠信さんの作品を堪能させてもらいました。

1 6

浅野忠信が見せる、奇想天外な表現世界。ワタリウム美術館の個展でドローイング700枚を発表
https://t.co/ey8G9qSLyR

6 38

ワタリウム美術館で、梅沢和木 ×TAKU OBATAの「超えてゆく風景 展」を観に行った。カラフルなジグザグした物体が空間を行き来してる映像が奥深くておもしろい。梅沢さん作品物販の、クリアファイルがとてもいい仕事してて興奮した!!買ってよかった。

3 24

今参加しているワタリウム美術館で開催中の理由なき反抗展のお土産Tシャツを作りました!
いつも使ってるポスカモチーフと会期後に消える壁の作品モチーフ
展示はあと残り3日です!!!!
8/26まで!!
是非お越しください!!!!!

4 28

原宿から外苑前まで歩き、明日終了のの坂本龍一展@ワタリウム美術館を見てから、本日最終日の愛☆まどんな展を見に淡路町へ。散歩日和な一日でした。

0 3

【特集 もの探しニューヨーク 発売中】PHOTOGRAPHY : MANABE YURI | アルバム『async』のリリースに合わせて神宮前・ワタリウム美術館でスタートした「坂本龍一 設置音楽展」。明日のお出かけにいかがですか!#snm50

2 5

本日20時より。弓指寛治展 Sur-Vive! トーク
「<救済>なき時代のアートを巡って」
出演:堀浩哉(美術家)+黒瀬陽平。ワタリウム美術館地下書店オン・サンデーズにて。
申込:onsundays.co.jp

5 2