一般質問(3)
7)8050問題、アウトリーチチームでの支援や相談窓口は?明石市では専門組織を編成している。中野でもすべき
8)小児初期救急医療病院、江古田に誘致したが中止に。区の直営にすべきだったのでは
9)日常生活用具給付事業:交付金が国42%、都14%なぜ低い?

0 0

  
6)教育大綱はいつどのように示されるかの?
7)ICT機器(タブレットPC)導入の支援体制は?

(3)の評価
6)7)聞くだけの質問は止めて欲しい。事務方に聞けば済む話だ。聞いた上で問題の所在や解決策を提案してほしい。

0 0

  
6)中野駅新北口再整備で、議員有志で定期借地前払い地代を別途調査したところ600~860億の試算が出た。定期借地方式を検討すべきだ。

0 0

  
9)中野2丁目の再整備で中野電車区用地を取り込むべき。JRへの要請は?
10)指定管理者制度に外部評価導入すべき。不正が発覚したら取り消せる条項を。
11)電子申請手続きの拡充を

0 0

  一般質問(3)
11)「気候非常事態宣言」「再エネ100宣言REAction」をだすべき
12)脱炭素具体化を、再生比率高い電力購入の比高めて、里まち連携自治体は?
13)コミュニティタクシーの実験に事前回数券購入・毎日運行など参加しやすさを
14)交通政策に専門性ある人材を

0 0