上杉政虎(謙信)を描いた。
永禄年間頃の「政虎」のイメージ。甲冑武具は謙信の遺物の中から選んでモチーフとした。
なお、馬鎧と雑兵はついでに描きたいから描いた。
政虎が攻めた武蔵国の騎西城から金箔押しの馬鎧札が出土しているが、当時の馬鎧がこの形状だったかは不明。

101 410



【血染めの感状】
第四次川中島合戦の直後の九月十三日に上杉政虎は 中条越前守(藤資か)、色部修理進(勝長)、安田治部少輔(長秀か)、垂水源二郎、松本大学助(忠繁か)へ感状を発給した。これらは一族の犠牲とその活躍を忘れまいとするもので、"血染めの感状"と呼ばれた

3 30

某の時代ので
白兵戦最強と謳われた武将として
先ず上がるのは


研究の進んだ現代では過大評価とされがちだが
第四次川中島に於いて


に於ける撤退戦
数々の武勇に疑いなく彼者は最強で御座いましょう

1 12

スマホアプリ「戦国X」(センゴククロス)にて上杉謙信の若かりし姿、上杉政虎を描かせて頂きました。よろしくお願いします。 
https://t.co/tsAL0z3mCn

50 55