//=time() ?>
自らの体験を元に、不妊治療についてのエッセイ漫画を描き始めました
『子どもが欲しいだけなのに① 〜男視点で描く不妊治療の話〜』https://t.co/EccyeD4kFt←無料配信中
今回は読んで楽しい内容ではないですが、不妊治療について悩んでいたり、現在闘病中の方にとって少しでも参考になれば幸いです
上田さんのDEEPな番組で不妊治療を取り上げているのを見た。私は生理なんか小学生の頃から来ている(つまり体はそういう準備が出来てる)のに、何もしないまま30代になりしかも今後もその予定は無い。でも毎月律儀に生理は来ていて、私って自分の人生を無駄に消費しているのだろうかとモヤる日々。
医師の父母とは血が繋がらないと気づかされる。16年前、実の親は私を産んだ。血液病の年子の姉のドナーとしてだ。不妊の父母は私の親の主治医だった。臍帯血を採取後に、死児とすり替え、実子として私を育てた。まだ見ぬ姉を憎悪する。貴女は本当は死んでいた。貰うよ今度は、私の病んだ代わりの心臓。
\ work /
照林社「エキスパートナース 2024年2月号」
特集「不妊治療のいま」のカットイラストを担当いたしました!
とっても専門的な内容で勉強になります。
ぜひご覧くださいませ。
✍️過去のお仕事載せきれてなく遡っての掲載ですみません。。
【お仕事】不妊治療をしている方対象の雑誌「ジネコ」夏号「夏の温活特集」にて、温活コーデをお描きしました。
全国の産婦人科施設、保健所(助成金相談窓口)、漢方薬局、鍼灸院で配布されておりますので見かけた際にはぜひチェックしてみてください😌✨
「#胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~」 1巻 ネットの感想まとめ
https://t.co/TxruJsFs1E
#不妊治療
#漫画好き #漫画好きと繋がりたい
#今日買った漫画
#おすすめ漫画
#漫画 #マンガ #マンガ沼
#読了
今日は「#さくらねこの日」です。
さくら(3)ねこ=にゃんにゃん(22)に由来。
さくら形の耳を持つ猫のこと。
年間3万匹以上の猫が行政により殺処分。
不妊手術済みの印として猫の耳先をさくらの花びらの形に切る処置を行っている。
今日も一日、頑張りましょう!
【お仕事情報】
不妊治療についての漫画を描かせていただきました。
シンプルで優しい絵柄で制作いたしました。
https://t.co/IMQx0U1BGf
3月の新作グッズ企画進行中です。
イラストはSakioさん( @DoraSakio )にお願いしました^^
#おこげちゃんズ
術前の血液検査を終えて、不妊手術を控えている2人。
おもちちゃんについては大きな臍ヘルニアがあるので同時に整復手術も行います。無事終えるようにできることは全部頑張ります。