○ 指折りの指輪:ゆびお‐ゆびわ

体験者が義母の遺体から盗み取った指輪で、これを指にはめると指が折れた。恐ろしいのに何故か処分することは出来ず、指にはめたいという強い衝動が沸き上がる度それに抗えずはめてしまい、やはり指が折れたという。つくね乱蔵氏蒐集。

14 28

おはよ〜ございます!
10増10減言っとりますが〜
10増?
十蔵?
十兵衛とか乱蔵とか
好きだな〜と
シンゾウは10減でw

0 9





夢枕獏先生の闇狩り師
心優しき大男身長2メートル体重145キロ
ミスター仙人、祟られ屋『九十九乱蔵』
魍魎を喰らう黒猫の姿をした猫又『シャモン』
なんか描きたくなった。

2 37

恐怖箱 厭環/つくね乱蔵

つくね先生の御本は凄く面白い。でも読んでいて楽しい訳ではない、なのに読むたびに『厭』さに虜になります☺️因果応報の話もあれば、明らかに理不尽な仕打ちを受ける話もあって……全ての怪談がじわじわジクジクと胃の腑に効いてくる読後感

1 28

『瞬殺怪談 罰(ばち)』
平山夢明
黒木あるじ
我妻俊樹
黒 史郎
つくね乱蔵
神 薫
鷲羽大介
鈴木呂亜
小田イ輔
川奈まり子

https://t.co/9ymE2Bobvo

●「あまりに奇妙な死と生と」鈴木呂亜
死は万人に等しく訪れ、そのタイミングは多種多様。
奇妙な最期を迎えてしまった4人、その死に方とは?

7 15

RT 娘さんが描かれたネコの絵が気になって全然寝れん
『九十九乱蔵』で乱蔵の相棒シャモンが猫っぽいデザインだけど何か関係は…ないか…

0 3

この本を読むよ📖
"恐怖箱 厭還 恐怖箱シリーズ (竹書房怪談文庫)"(つくね乱蔵 著)

https://t.co/SGpFmFv873

2 0

石川賢先生の「闇狩り師」。原作は夢枕貘先生の代表作の一つですが、さすが石川先生。乱蔵と雲斉先生はいいとして、玄角がこんなチンチクリンのギャグキャラに!ストーリーもラストは信長が出て来たりして完全に石川先生のオリジナルになってました。掲載が学年誌というのも驚きです。😅

15 56

この本を読んでみてください: "恐怖箱 厭還 恐怖箱シリーズ (竹書房怪談文庫)"(つくね乱蔵 著)https://t.co/rHRqQsNo87

1 3

恐怖箱 厭還 つくね 乱蔵 2019年12月27日発売 [楽天] https://t.co/CXgz9kkOPN

0 0

どうぞご覧あれ。
芳賀沼先生入魂の絵画。
俺の本は表紙も話の一つ!

恐怖箱 厭環 (竹書房怪談文庫) つくね 乱蔵 https://t.co/McgW3KQa4M から

10 30

夢枕 獏「闇狩り師 摩多羅神」連載第36回「十一章 まつろわぬ神 1(承前)」が掲載されました。美貌の研究者、高橋夏美が乱蔵に問う…。縄文遺跡の発掘費用はどこから出ている—?徳間書店「読楽 DOKURAKU 」2019年9月号 夢枕獏事務所(中)

3 16

乱蔵関係者有志による新年会。
言葉を借りるなら同窓会か。
今だから言えるぶっちゃけトークなんかもできて楽しかった。
幹事のつよぽん、みっきーありがとう!

帰り、
ツバサと王子と3人でゲーセン行って、マリオカート対決!
ドンキーで逆転勝利!
君らが生まれる前からやってんだ!舐めるな!(笑)

0 9

千秋楽を迎えました‼️
怒涛の1ヶ月の幕が下りようとしています。

陰陽師 恐山霊見

WEB版乱蔵でも恐山役、平熱43°メンバーのあゆりさん

いつも後ろにいると驚き、カメラで変顔しちゃう可愛い我がマスター(笑)

マスター、参りましょう‼️



8 30

ぶっちぎり乱蔵の収録イベント楽しかったなぁ☺️笑
ヒロインの大場ちゃん可愛かった…
花柄…うぅっ…

2 6

アクション場当たり中✨

ちなみに四年前の今日の僕はこの姿だったみたいですw
4年の時を経て🥴🙏

赤川塁😍💓と仏千斬乱蔵🥴🙏

12 39

どーも乱蔵です🥴🙏
キャスト紹介第2弾‼︎

社会教太郎役:北崎秀和
只の強面かと思いきや、アクションもコメディもこなす器用なお方w社会先生の授業は毎回変わる…かも?w

破狂雲子:綾津ユリ
怪しい雰囲気が似合うwそしてとにかくパワフル!爆発的な熱量を持ってる系女子です。ダンスも必見!

12 17

さん。#羅生ノ鬼 木花咲弥姫役の宝栄恵美さんが所属する団体さん。私は の師匠が客演した「流刑の島」シリーズからなのですが、このシリーズが凄くて!
12月には平熱さんがプロデュースするWEBドラマ「#ぶっちぎり乱蔵」が舞台化!いよいよ平熱さんが動き出しました!楽しみ~✨

11 17

MERRY ART GALLERYで開催中のグループ展『地下自由通路(行き止り)』に行ってきた。山下昇平、田野敦司、芳賀沼さら、叉原冥、おおつぼ、の作品が展示されていて、私は竹書房から出ているつくね乱蔵「厭怪」の表紙になっている芳賀沼さら氏の絵がとっても好きで、それが見たくて行ってきました😊

6 17