語朱印だけでなく仏教語絵巻やシャカもんの折り紙まで飾っていただきありがとうございます❣️

0 2

ホームページに仏教語絵巻の未曾有、上品、工夫を追加しました。
https://t.co/4ifU70UDyF

1 7

仏教語絵巻「念力」「出世」「億劫」3種をホームページに追加しました。
https://t.co/djQcUAFpmT

1 8

仏教語絵巻「食堂」「報恩講」「糞掃衣」「寺銭」4種をホームページに追加しました

https://t.co/djQcUAWsoT

2 13

上京区
紫雲山 大泉寺さんの
語朱印(#御朱印)直書きです🙏

「龍とシャカもん」🐉
「秘すれば花」👘

画像下段の仏教語絵巻は、語朱印1体につき1枚頂けます✨


3 75

ホームページの仏教語絵巻に「有耶無耶」「流転」「正念場」「数珠」を追加しました。
https://t.co/djQcUAWsoT

2 5

ホームページの仏教語絵巻に「舎利」「冗談」「まんまんちゃん、あん」を追加しました。

https://t.co/4ifU70UDyF

5 15

丁度一年前の今日、LINEスタンプを作ろうと思い、書き始めたシャカもんの仏教語絵を初めて発表した日です。
この一年で200枚以上の絵を描き、これが6月からの語朱印、仏教語絵本のアリスに繋がりました。
色々と忙しくなって来たので、仏教語絵巻のペースは落ちますが、よろしくお願いします。

4 17

今日は1989年に手塚治虫さんが亡くなられた日です。
画像は一年前、手塚マンガのオマージュとして作成したシャカもん誕生編です。
これを皮切りに仏教語絵巻を始め、その後の語朱印に繋がりました。
昨年は仏教語絵本「不可思議国のアリス」を新聞や雑誌でも紹介していただき、手塚先生には感謝です。

3 15

京都市 浄土真宗大谷派 紫雲山大泉寺様より
郵送(遥拝)にて新年の語朱印が届きました😊

同封の仏教語絵巻も素敵です✨
ありがとうございました🙏

2 54

今年はコロナ禍の中、3月より仏教語絵巻、6月から語朱印を始め、多くの方に見ていただき、困難の中にも実りを得られた一年でした。
今年最後の仏教語絵巻が「病苦」という、ネガティブな言葉となりましたが、浮かれる事なく苦を忘れないという戒めでもあります
本年は、本当にありがとうございました

0 13



今年は仏教語絵巻や語朱印など新しい事を始める事ができ、新聞や雑誌などでも取り上げていただき激動の一年でした。

3 14

ホームページの仏教語絵巻に「畜生」と「鹿苑」を追加しました。
https://t.co/wmO3xzyZbG

4 10

「なまみ」ではなく「しょうじん」と読み、元々は人としての肉体や仏像の対義語としてお釈迦様自身の体を指していました。
それが後に仏陀や菩薩が,惑い苦しむ人々を救う為、現実世界に現れた際の様々な形(化現:けげん)の事を言うようになりました。


2 8

仏教語絵巻「不可思議国のアリス」をまとめて表紙などを加筆した仏教語絵本を準備中。

2 9

次回の仏教語絵巻
わかり合うのは難しいです。

1 5

気が早い様ですが、そろそろ7月の準備をせねばと、 御朱印と選べる仏教語絵巻のカードを準備中。

1 15

明日の仏教語絵巻は再放送となります。
過去の仏教語をお楽しみ下さい。

2 11

日曜の仏教語絵巻はお休みです。

1 5