八甲田山雪中行軍的装備のつむり。

2 12

記録的大寒波、襲来。1月23日は「八甲田山雪中行軍」遭難の日。毎年恒例、映画「八甲田山」を鑑賞する。
今年は伊東潤氏「囚われの山」を添えて。 https://t.co/koWWL8tYUu

1 5

[八甲田山]
今日は、八甲田雪中行軍遭難事件の日なんですね…。

(#ハムBASE弾薬庫)

0 17

篠崎きつねです。
今日は です。

『八甲田山消された真実』
(#山と溪谷社)

最後の生き証人の声や関連資料の
調査から、八甲田山雪中行軍遭難事故の
新事実を浮かび上がらせます。

予約は
https://t.co/soubMpgTQK

雪山は本当に怖いよね🏔️

0 2

「八甲田山雪中行軍遭難事件」を題材とした伊東潤先生の新刊『囚われの山』。

面白い!

迷走するリーダーがきちんと判断できない時にどのように生き延びるのか?
新型コロナウイルス禍にあたり、随所にヒントを与えているように思います。



3 13

1902年、明治35年1月24日
03:30頃、青森第五連隊、鳴沢付近で峡谷に迷い込む。ここで佐藤特務曹長が道を知っていると進言したため、山口少佐は特務曹長を案内として先頭につかせるが、佐藤特務曹長が道を誤り、連隊は駒込川の本流に迷い込んだ。

24 49

1902年、明治35年1月23日
23:45、青森第五連隊、雪壕完成。
(第一露営地)

露営場所:地図内の赤矢印付近。

21 30

1902年、明治35年1月24日
青森第五連隊、鳴沢から脱出して馬立場を目指すべく、連隊は渓谷側面の斜面を登ることとした。ここで寒さのため握力が低下していた兵士数人が滑落。
(連隊最初の犠牲者)

14 28

1902年、明治35年1月24日
03:30頃、青森第五連隊、鳴沢付近で峡谷に迷い込む。ここで佐藤特務曹長が道を知っていると進言したため、山口少佐は特務曹長を案内として先頭につかせるが、佐藤特務曹長が道を誤り、連隊は駒込川の本流に迷い込んだ。

18 38

1902年、明治35年1月23日
23:45、青森第五連隊、雪壕完成。
(第一露営地)

露営場所:地図内の赤矢印付近。

17 27

1902年、明治35年1月24日
青森第五連隊、鳴沢から脱出して馬立場を目指すべく、連隊は渓谷側面の斜面を登ることとした。ここで寒さのため握力の低下していた兵士数人らが滑落。
(連隊最初の犠牲者)

26 38

【Hickeyの今日は何の日?】

今日(1/23)は
【八甲田山雪中行軍遭難事件の日】😔

明治35年1月23日

陸軍第八師団の歩兵第五聯隊が

青森市街から八甲田山の田代新湯に

向かう雪中行軍訓練の途中で遭難😔

25日に210名中

199名の死亡を確認😔

22 26