//=time() ?>
こんばんは!(^^)!
お疲れ様です
寒いので温泉♨️の共同浴場に行ってきます
9時までなので、人がいなくなる今から
今日もありがとう(*´▽`*)
素敵な夜をお過ごしください(*^^)v
「田楽くんのご当地探訪譚」26.鳴子
鳴子温泉は宮城南部にある秘湯です。温泉街の各所にこけしのオブジェが鎮座しているのは福島の土湯温泉と被ってますねwいずれも日本三大こけしらしいけど。温泉の泉質は豊富で7つ、共同浴場「滝の湯」の芒硝硫化水素泉、めっちゃ酸性(pH2.9)なのでお奨めですよ~
『お風呂が、壊れた…』
『本土から修理に来るの来週だってさ…しろは、どうする?』
『共同浴場も改装中だし、誰かに借りないと』
『蒼の家は?』
『駄目。藍に覗かれる』
『それ笑えない』
『…お風呂のため、実家に帰らせていただきます』
『その台詞、別の意味に聞こえるからやめて…』
他の生徒と同じく基本は学年割ですが、特別寮には専用の共同浴場がありますね #アサルトリリィ https://t.co/If8Pj8c2SC
「…は?…まぁ別にいいけど…」
共同浴場っていう設定前提だけど、男性の時間帯なのに何故か未羅さんが浴室から出てきて、どちゃくそ冷たい視線向けられて思わずごめんなさいしたい。いや隊長悪くないんですけどね。
という訳で未羅さんのお誕生日でした!めでたい!
正直こういうとこありそうな子(
青枠取れてるーー画面広いーー!!しかしシャワールームがありません!!ノウムカルデアどうなってるんです??シャワールームの代わりに大きな共同浴場でもあるんです??
同2ヶ所目(新館の湯)。
こちらは共同浴場のような佇まいで3人も入れば窮屈な木造の浴槽。
源泉は先に紹介した1ヶ所目(桶屋の湯)が自家源泉を使用しているのに対し、こちらは町有の混合泉を使用。
宿の方曰く、ラドン含有量は混合泉に比べて自家源泉の方が2倍程多いそう。
#三朝温泉
今回ラストは磐梯熱海温泉二湯目、共同浴場「元湯」(300円)。源泉100%で熱めと温めの浴槽2つ。独自の冷泉は肌に良く、飲泉可で持ち帰る人も多い。方言が飛び交う浴場内では、湯口独占オヤジ、湯口の冷泉を直でガブ飲みオヤジ、浴槽で潜るオヤジなど、ルール無用の自由な温泉で、楽しいシメになった。
高湯温泉共同浴場「あったか湯」は年末年始は無休で営業いたします。ただし2日木曜日の閉館時間にご注意下さい。
12月30日(月)通常営業
12月31日(火)通常営業
1月 1日(水)通常営業
1月 2日(木)営業~閉館19時
1月 3日(金)通常営業
1月 4日(土)通常営業
1月 5日(日)通常営業
#あったか湯