//=time() ?>
二度と家には帰りません!最新話更新されてました🥳
よろしくおねがいします🙏
二度と家には帰りません! - 遊喜じろう/みりぐらむ/ゆき哉 / 第58話「マーテック共和国」 | コミックガルド [ https://t.co/ykT59exzEB ]
少しお知らせです。
「きゃわいい共和国2025」という展示会に出展します。
会期:25年8月22日(金)~31日(日)
場所:ART STORE IYN(大阪市北区中崎西4-1-19)
営業時間:11時〜18時
ポストカードも販売予定です。
お立ち寄りになる機会がありましたら、是非見にきて下さい。
#IYN企画に参加します
【お知らせ】
大阪のGallery IYN様「きゃわいい共和国2025」に出展いたします。
会期:8月22日(金)〜31日(日)
多肉植物のハオルチアとエケベリアの女の子を描きました!お近くに来られたら足を運んで現物見ていただけたら嬉しいです✨
#IYN #IYN企画に参加します
ナポ期、ヴェネチアは侵攻され全く歯が立たず、共和国のシンボルだった船をナポに燃やされる…と言うエピソードがあり、7・8年かけて漫画にしていたことが分かったので共有です。どうだ怖いだろうヘタリアのオタクは。 https://t.co/MIGLFIaoD7
すてき!幕府系と朝廷系に分かれて朝廷系がさらに分裂した形かしら!熱い!東武帝擁立してたりもありそう!年代を想像するのも楽しい! こちらは以前お題でいただいた「蝦夷共和国」! https://t.co/xfn8UI9TQI
先日万博に行ったんですが、(たしか)コソボ共和国のブースで展示されてたオカリナがやたら可愛かったので行かれる方はぜひ。
(コモンズA館で見れます)
メルカ共和国が作り上げたジャイアントロボのデッドコピー、カラミティ。
「カラミティ、アクション」の合図で一歩も動かなかったのはロボの音声認識機能も完璧にコピーしてしまったゆえ、という考察を見かけてなるほどなと…。
#ジャイアントロボ
ちなみに作中で度々出てくる宙域軍とは共和国軍が定めた20個の軍管区ないし軍集団的な単位です
停戦後は基盤戦力としてクローン1個軍が配置され、後は各宙域軍ごとに状況や人口を考慮して兵員が配備されています
#コルサントの春
『「部品も欠落した、帝国時代の旧型なもんで、
共和国軍の命令は理解できないのぜ」
と言って、国軍の攻撃から、個人的な友を守るまりささん。』な、まりささん! お題感謝です!
特戦司について
共和国軍特殊作戦司令部こと特戦司、各宙域軍に1つ司令部を設置しており大体1~12個のジェットパック・トルーパーが基幹の空挺特殊作戦旅団が配置されています
今回出動した部隊はコルサント在中の第8空挺旅団、そして演習の為コルサントに残っていた第2、第4、第6空挺旅団でした
設定と登場人物について
まず3話で出てきた共和国軍の緊急警報”ロズ=ウルフ”
こちらの元ネタは韓国における”珍島犬”警報になっております
「何か犬科の生き物がいいなぁ」と思い、ロザルに住まうロズ=ウルフに白羽の矢が当たりました