マクロスイラストによる解説。接線が交差する角度のtanθを接線の傾きm1、m2を判別式から求めます。

50 84

判別式調べてたらいつの間にかTwitterみててブースターの日って見かけたから描いてみた!!
もう全部ざつ!!

2 23

 
  
1/6公式を一般化して次数がm、nの関数の
面積を計算する関数をβ関数といいます。
m+nが=2なのか、=3なのか、=4なのか
で係数は、1/6、1/12、1/20に変化します。
β関数→判別式→相加相乗平均を使う流れは同じ。

11 30


 

  
不定数tをもつ関数で囲まれる
面積の最小値を求める問題です。
最小値とは相加相乗平均のことで、
1/6公式→判別式→相加相乗平均
という流れにより求めます。
漫画の方は圧縮し過ぎてます。

18 34

数学のお兄さん 缶バッジ 好評発売中 
『判別式』
『微分の定義』
各300+税
オンラインもどうぞご利用下さい
https://t.co/UHe0KdmLkB

4 11