【クレアさんと遺跡探検】加茂岩倉遺跡(島根県)
 
1996年、農道建設工事中にポリバケツが出てきたのかと思ったら大量の銅鐸だったことがきっかけ。3キロ離れた荒神谷遺跡でも同様に出土しており、古代出雲に強大な王国が存在していたことが見て取れる。

79 364

数と言えば鏡、石製品、銅剣、銅鐸。あれだけのものをよく並べたなぁと。執念すら感じました。↓つづく



0 2

【出雲と大和】行ってきた!それぞれの特徴、違いがよく分かる展示でした。新沢千塚126号墳副葬品のパルメット模様に惚れました😍





0 12

【加茂岩倉遺跡】
所在地:島根県雲南市
山の斜面から39個もの銅鐸が発見された。発見された銅鐸には荒神谷遺跡で発見された銅剣と同様に「×」印の刻印があることから、両遺跡には何らかの関係があると考えられている。

2 15