少し前1990年頃から始まった北村薫の「円紫さんシリーズ」の文庫の装丁も好きだったなぁ小説も面白かったし
3枚目の98年「朝霧」までは統一感あったけど2015年に出た「太宰治の辞書」ではもうタッチが変わり過ぎて別人が描いたレベルw少し残念ではある

0 0

トレンドにあがっている

と言えば日常の謎ミステリー大好き

『空飛ぶ馬』
北村薫

『時計を忘れて森へいこう』
光原百合

『ビブリア古書堂の事件手帖』
三上延

『タルトタタンの夢』
近藤史恵

『和菓子のアン』
坂木司

『魔法飛行』
加納朋子

0 11


北村薫先生の円紫さんシリーズ『空飛ぶ馬』『夜の蝉』『朝霧』…圧倒的な美しさと完成度は私のバイブルでした。
そして、北村先生に負けない作品を……という思いで生み出した拙作『辰巳センセイの文学教室』
青春ミステリーの自信作です😊 https://t.co/q6DtY18aiQ

12 40

今週発売の文庫をご案内!
7日(水)
朝日文庫
『傲慢と善良』辻村深月
『ひとがた流し』北村薫
8日(木)
双葉文庫
『犯人に告ぐ3 紅の影(上・下)』雫井脩介
『間宵の母』歌野晶午
『迷犬マジック(2)』山本甲士
9日(金)
祥伝社文庫『追いつめられて(新装版)』小池真理子 など。
ぜひ店頭へお越し下さい!

1 3

9/7

ひとがた流し (朝日文庫)

北村薫

「あなたがどこかで生きているということが、ずっと私の支えだった──」。家族を超えた友情、3人の女性どうしの関係性を描ききった、深い共感を呼ぶ傑作長編。おーなり由子さんのイラスト…

続きは➡️ https://t.co/xYz7IIffdS

0 0


『空飛ぶ馬』/北村薫
女子大生の「私」と落語家の円紫さんが解き明かす、日常に潜むほんの些細な謎の数々。

読了後、爽やかな気持ちになれる短編集でした!
『赤頭巾』『空飛ぶ馬』がお気に入りです😄
日常の謎を扱った推理小説を読んだ後は自分の身の周りにも謎に溢れている気がして楽しい😆

5 171

3 本を読むこと。
無人島には北村薫先生の本を持って行きます。

0 16

北村薫『空飛ぶ馬』(創元推理文庫、1994)
主人公は女子大生の「私」、探偵役は気鋭の真打噺家春桜亭円紫さん。二人の出くわすのは、殺人も誘拐も強盗もからまない、日常に転がる小さな、ありふれていそうな謎。けれども、ありふれているからこそ、そこに横たわる人の気持ちは重く苦しい。

3 14

米澤穂信先生ご出演のフジテレビ「 」2/26放送回にて先生が影響を受けた作品として創元推理文庫より刊行の2作品
泡坂妻夫『乱れからくり』
https://t.co/kCKPo932Jt
北村薫『六の宮の姫君』
https://t.co/zUllaO1V0P
を紹介いただきました。

17 86

左はオリキャラで宇宙生物マニアの笹崎凛(さささきりん)です。
右は、北村薫さんの小説「覆面作家は二人いる」をイメージして描いてみました😉
好きな推理小説のひとつですね😘

18 161

出雲行きたいです(♥ω♥*)

最近の読書記録③

高田崇史「古事記異聞 オロチの郷、奥出雲」(講談社ノベルス)

茅田砂胡「海賊王と開かずの《門》 -海賊と女王の航海記」(C★NOVELS)

茅田砂胡「女王と海賊王の披露宴 -海賊と女王の航海記」(C★NOVELS)

北村薫「月の砂漠をさばさばと」(新潮文庫)

0 0

北村薫 
 
サイン本って結構欲しくなります 
もちろんお気に入りの作家さんに 
限りますけども📗📘📕 
 
 

8 47

北村薫のデビュー作をマンガ化! 日常の違和感から立ち上がる物語 https://t.co/bV7Zjira5v

3 18

マンガ版『空飛ぶ馬』(原作:北村薫/漫画:タナカミホ)のコミックス第1巻がリイド社より4月24日(土)に発売されます。原作小説〈円紫さんと私〉シリーズは創元推理文庫にて好評発売中です。
https://t.co/qiCfXUXNtX
https://t.co/ipAIV5NiJ4

79 163

【日常ミステリ🧐一挙50P⚡️】『赤頭巾/タナカミホ』https://t.co/l8xylmXt1H
北村薫の傑作《円紫さんと私》シリーズ漫画化第四弾。
十月のある日、耳にした風変わりな話。
「あなた、ご覧になったことある? ーー赤頭巾を。」
日曜の夜九時きっかり、公園に現れる真っ赤な服を着た少女の正体とは…。

38 75

『ユーカリの木の蔭で』(本の雑誌社)「本とは、まことに不思議なものです。ページを開けば、自分を待っている文章と巡り合う」。江戸川乱歩、俵万智、ブラッドベリ、シェークスピア――。本から本へ、自由に連想を羽ばたかせる読書エッセイ。「校正の妖精」が面白い。北村薫の年度別ベスト3も。

3 16



EQと出会ったせいで、青春時代の本棚は創元推理文庫で真っ黄色だった。
私含めミステリフリークの中でもパズラーこそ最も厄介な人種だと思う。
シリーズではやはり国名シリーズが良いですよね。
北村薫さんの『ニッポン硬貨の謎』も含め、EQのすべてが大好きです!

0 0

🌟重版🌟
恩田陸、芦沢央、海猫沢めろん、織守きょうや、さやか、小林泰三、澤村伊智、前川知大、北村薫、全9名競作の怪談&奇談アンソロジー『だから見るなといったのに』の増刷が決まりました!版を重ねて、いよいよ6刷。この夏は怖い話、いかがですか?

32 99

北村薫「円紫さんと私シリーズ」をタナカミホがマンガ化、第1弾「織部の霊」公開 https://t.co/eQ5wBQ6JdC

0 0