天岩戸事件を起こし高天原追放後のスサノオ④

このときにスサノオが使用してた剣は、名刀でもなんでもない普通の十束剣。

酩酊していたとはいえ、八岐大蛇の皮膚は硬かっただろうに細切れに出来たのはスサノオの力の強さありきじゃろ。

ちなみにこの血で斐伊川が紅く染まったらしい

6 7

ぜんら王朝から追い出されたやまかずは和歌浦で漁師をしている。ある時、老母の為に禁漁をしていると十束剣を釣り上げる。それを「わかやまのかしわ餅」と名乗る男が盗みに来るものの、巡り巡った奇縁でかしわ餅はやまかずが負うべき禁漁の咎を引受ける――という悲劇を描いた「紀州和歌浦」の一席。

7 11

CoC6th『公証官 十束剣』作・蛸さん

KP 蛸さん
PL 西/十束 剣

2018年に作った検察官を引っ張り出して遊んできました!
『交渉官』がほんとに好きなので『公証官』めちゃくちゃ気になっていたんですけどすっっ……ごい楽しかったしやっぱり好きだあ……
あと出目えらかったなあ!今回は。(今回は)

1 8

CoC「公証官 十束剣」20卓目!お疲れさまでしたー!!
西さんの出目がめちゃくちゃ良かったけど西さんが自分の出目を信用していないのおもしろい。十束さんめちゃくちゃ良かった~!!! いっぱいお話嬉しい。
これからもお仕事ファイト~!

1 1

126番十束剣で0番草薙剣でいいよ https://t.co/B7i4zVmwq6

0 0

【ひめかぐ物霊紹介3】
布都御魂(ふつのみたま)
改造巫女服を着て、熊革の上着を被り、熊の下駄を
履いている無表情な熊女子。来歴は不明ですが、所
謂「十束剣」の一振りから生まれた物霊と推測され
ています。

15 40

キャラシを提出した瞬間に名前の元ネタがバレた探索者「十束剣(とつかつるぎ)」です

0 1

スサノオさんを立ち絵にしてみたサンプル。完全に私の想像で描いてます。一枚目はノーマルで2枚目が生太刀のようで十束剣のような直剣。表情差分描くとしたらかなりヒャッハーな顔になるかもね。使いどころが難しい立ち絵その3( ゚Д゚)

0 1

【絵を描く人用のアレ】
★15今までで一番長い制作時間(+そのイラスト)
お仕事関連を除外すると、この徐庶とオンリーに寄稿した松永様のどちらか。徐庶は衣装を調べながら描いたため、松永様は9割十束剣のせい。

8 42