サンコミックス‼️永井豪師匠編その6‼️
下段のThis is大介はサンワイドコミックス❣️少年マガジンでの最後の連載……これが唯一のコミックス‼️
よく出してくれた‼️ありがとう‼️
鬼はA5判の単行本❣️
ソノラマのこのシリーズは石ノ森師匠の千の目先生も持ってます❣️
朝日ソノラマ……ホントにありがとう😭

8 73

石ノ森女子キャラ
一般的な知名度を考えないなら、ジュンの少女とか金色の目の少女とかきりとばらとほしとのリリとか大好きだ。千の目先生はもちろん大好きだ。

https://t.co/yNUmAlGxz5

95 397

006-7「千の目先生」
ハート柄だけ集めても面白そう。

17 65

006-6「千の目先生」
石ノ森トレンチと五月ちゃんの昆布とりルックが見どころ。

8 50

006-5「千の目先生」
バラのナイトキャップがとにかくすごい。若い人、ナイトキャップとか知ってる?

5 57

006-4「千の目先生」
009「海の底編」ふうの紐シャツが出てくるのも注目。

6 41

006-2「千の目先生」
バッグや靴までちゃんと描いてあってお洒落なのだ。

5 50

006-1
「千の目先生」
千草先生の美人ぷり見て欲しくて過去最高のページ数に。

76 303

3月24日は恩師の日(3)。恩師と言えば千の目先生(1968年)を原案にした特撮ドラマ好き!すき!!魔女先生(1971年)。千の目先生より子供向けファンタジーにしたはずが後半はアンドロ仮面に変身して怪人とガチバトル!主演は菊容子さん☺️

1 2

千の目先生第2部(1968年)。扉絵。やっぱり魚人にはなりたくない😅

0 1

石ノ森章太郎先生の「千の目先生」が物語の大元だったそうです。
放映当時、吾妻ひでお先生が、コミカライズしたそうですが、
吾妻ひでお先生の月先生は楽しく明るい先生です。



1 6

こんにちは。好きすき魔女先生は石ノ森章太郎先生の千の目先生を原案とし、あらためて石ノ森先生が原作を担当した作品です。アンドロ仮面も石ノ森デザインです(ポワトリンも)。画像3-4をご参照ください。

3 4

古くてすいません、菊容子さん!すきすき魔女先生!アンドロ仮面!
えっ!知らない!!そりゃそうだ1971年10月から1972年3月の半年放映!

6 13

『好き! すき!! 魔女先生』
残念ながら未見なのです…。

こちらは原案の『千の目先生』。すごーく素敵なので、ぜひ読んでみて🦋

5 26

『番長惑星』イラスト:環望先生。
『千の目先生(好き!すき!!魔女先生)』イラスト:麻宮騎亜先生。

石ノ森先生の作品でアニメ化してほしい作品は色々ありますが、『原始少年リュウ』のリメイクを含むリュウ三部作は特に観てみたいものです。

13 33