3月24日は恩師の日(3)。恩師と言えば千の目先生(1968年)を原案にした特撮ドラマ好き!すき!!魔女先生(1971年)。千の目先生より子供向けファンタジーにしたはずが後半はアンドロ仮面に変身して怪人とガチバトル!主演は菊容子さん☺️

1 2

古くてすいません、菊容子さん!すきすき魔女先生!アンドロ仮面!
えっ!知らない!!そりゃそうだ1971年10月から1972年3月の半年放映!

6 13

今年は「好き! すき!! 魔女先生」放送開始のちょうど49周年の年である。
菊容子さんはかわいそうであったけど、昭和は遠くになりにけりというところである。
「月ひかる」用(アンドロ仮面変身時)専用機で、通常は特殊な空間隠されており、必要な際に現れる。
という妄想による。

0 1

4月29日は女優の菊容子さんのご命日💧
「好き!すき!!魔女先生」の月ひかる先生を演じて、
子供だけでなく多くのファンに愛されました💖
美人で明るくて優しくて楽しくて魔法が使えて、
リアルタイム世代でないEineから見ても理想の先生です🎓
月に帰られた魔女先生の事を何時までも想っています🌙

23 51


調べたら、#菊容子 という人が交際中の男に刺され、24歳で死亡していました。NHKの連想ゲームにも出ていたようですが記憶に無い。

2 3

描いてみました☺️
「みんなのかぐや姫先生〜月ひかるとバル」
(好き!すき!!魔女先生より)





44 166

1月10日 DVDが発売って事で 待ちきれなくて描いたのですが せっかくなので年賀状にしてしまおうと。バル 犬と間違われてたし。届くのが今から楽しみな作品です。#好き!すき‼︎魔女先生

9 27

1971年放送の石森章太郎さん原作の特撮ドラマ「好き!すき!!魔女先生」のセイカプレイメモ4種☆4月29日は月ひかる先生こと菊容子さんが月に帰られた日です。月先生はいつまでも輝いています。

6 39

1971〜72年放送の特撮ドラマ「好き!すき!!魔女先生」のEPレコード☆魅力的な月ひかる先生の写真と石森章太郎さんのイラストが満載で、ファン必携のレコードです。

14 49