【次回展示】7月22日(土)より印刷博物館 P&Pギャラリーにて企画展「絵本『あんぱんまん』~はじまりのあんぱんまん~」を開催します。
誕生から50年を迎えたアンパンマン。その「はじまり」を原画(複製)とともに紹介します。
https://t.co/oKBlHaC3RV

13 29

<花と思ったらお尻>
印刷博物館さんから転がりでた
「八犬伝」犬尽くしかわいいですよね!

国貞「八犬伝犬之草紙の内・犬田小文吾」
梅模様の着物...と思いきや仔犬たちがむぎゅぎゅっと。
真ん中の顔はもちろん、周囲の赤い部分も犬のお尻。(MT)

216 520

【収蔵資料 その4】〈虎解省略(こうぜいりゃくぶん)〉。右端に「来ル七月中旬より於西両国広小路奉御覧入候」とあり、両国の見世物で公開された豹を描いていることが分かります。#印刷博物館

10 22

ヤクルト/ヤクルト本社



工業デザイン系だと教科書に載るような圧倒的機能性のヤクルト容器です。国内2例目の立体商標も取得しています。

「日本のパッケージ 縄文と弥生のデザイン遺伝子–複雑とシンプル」展のためのイラスト
〜10/3 印刷博物館にて

0 6

タコイル/資生堂


頭は弥生、足は縄文、なーんだ?🐙みんな覚えてますよね!
(しかしこんなに変形したブローボトルを日本の工場で成形できるとは)

「日本のパッケージ 縄文と弥生のデザイン遺伝子–複雑とシンプル」展のためのイラスト
〜10/3 印刷博物館にて

1 1

ネコ型リップケース/PAUL & JOE


何でも生き物にする日本人。縄文のデザイン遺伝子の関連性とは
あんまりかわいくないのがかわいいですよね😆モノクロで失礼します

「日本のパッケージ 縄文と弥生のデザイン遺伝子–複雑とシンプル」展のためのイラスト
8/7-10/3 印刷博物館にて

1 2

印刷博物館
汐留美術館
三溪園
横浜美術館
そごう美術館
北区飛鳥山博物館
紙の博物館
大倉集古館
東京国立近代美術館

今年もお世話になりました
事前予約に少しずつ慣れてきましたが
気ままにふらりと行って
思いがけず素敵なものに出会ってしまった時のほろり感が好き

0 4

【気になる本】【日本経済新聞広告】 印刷博物館とわたし [ 樺山 紘一 ] [楽天] https://t.co/SbYCi2vKcZ

0 0

印刷博物館年賀状総選挙twitterの部は、引札が最多得票!鮮やかな色合いと、わかりやすさが勝因でしょうか。館内ではどのようなものが選ばれるか、来年1月1日をお楽しみに。 https://t.co/3xUTsgGm80

4 18

【紀伊國屋 書店 ウェブストア】《おすすめ》
/11/9(月)まで
https://t.co/fhBxboLf9R

『#印刷博物館とわたし』

待っていたのはちょっと「ユニーク」な博物館の館長のお仕事でした。
https://t.co/cs6ZN6YvQV

0 1

8月書店売上ランキング:1位『たぷの里』藤岡拓太郎 ナナロク社 2位『わたしを空腹にしないほうがいい』くどうれいん BOOKNERD 3位『漱石全集を買った日』山本善行 清水裕也 夏葉社 4位『天文学と印刷』 印刷博物館 5位『100年後あなたもわたしもいない日に』土門蘭 寺田マユミhttps://t.co/VDhxTioxvk

10 32

7月書店売上ランキング:1位『夜の木 8刷』バッジュ・シャーム他(タムラ堂)2位『日本発酵紀行』小倉ヒラク(D&DEPARTMENT)3位『天文学と印刷図録』(印刷博物館)4位『Spectator vol.44』(エディトリアル・デパートメント)5位『たぷの里』藤岡拓太郎(ナナロク社)...https://t.co/VOVyBJZyY3

4 8

弓子さんに色々ご案内いただき、お話してきました。

3 18

印刷博物館 対談+ 天体観望会 イベント。
渡部潤一(国立天文台 副台長)
樺山紘一(印刷博物館 館長)
天文学普及プロジェクト「天プラ」に参加してきました。

0 0

印刷博物館の「天文学と印刷」展。展示はもちろん、黒地に銀で刷られた出品目録がすごくいい…縦A4、横A1くらいの横長変型で、折加工も凝っていて題字の部分で全体をくるむような作り(たまらん)
8枚合わせると一枚絵になるフライヤーも、デザインが美しいし箔がキラキラして神々しい(たまらん)

159 444

ぐるっとパスを買うのも良いかも(2か月有効)
https://t.co/9a6m0Zm84b

0 3

12/9より開始の『印刷博物館×本好きの下剋上』コラボイベントにて先行販売のアクリルキーホルダーイラスト5点描き下ろししました!他のイラストは特設ページの最新Newsをご覧ください。
https://t.co/CnhEkYmzrF

87 318

印刷博物館P&Pギャラリー「グラフィックトライアル 2017」へ👣Fusion(融合)をテーマに、今年も4人の多彩なクリエーターがPDと一緒に印刷表現を追求。制作過程や興味深い様々な実験 + 完成した豪華ポスターを通して、紙 + 印刷の面白さと奥深さ。広がる表現の幅と可能性を👀

1 7

印刷博物館『武士と印刷』展にて、どうしても見たかった雪華図説。美しくて惚れ惚れ。クリアファイルも綺麗です❄︎

24 84