文政〜天保(1818〜1844)頃、人気役者の七代目市川団十郎が好んだコウモリ模様が、江戸っ子たちの間で大流行✨
団扇絵に描かれた、猿回しならぬコウモリ回しを見るコウモリのお染と久松。コウモリがコウモリの出し物を見る、シュールな作品です🦇
なお→

332 1171


当館 をもう一つ。

『北斎漫画三編』より、
しょんぼり座る河童です。

『#北斎漫画』には、森羅万象の図像が3900以上描かれており、200人以上いた北斎の弟子たちが、本書を教本として画題や画法を学んでいたと考えられています。

279 1035

に参戦中!!/

今回は少々奇妙な です。
馬なんですけど、馬の前脚が何だか人の脚のようで…後脚がなくて車輪が付いてるし…乗ろうとしてる人もあまりの奇妙さに「あちゃ~😵」となる始末…。
洋画家 が描いた謎だらけ絵画です。

16 112

に参戦中。枝豆が美味しい季節になりましたが、ご紹介する は、歌川芳藤が描いた枝豆売りのネコ。赤ん坊を背負いながら、一生懸命お仕事中です。小さな女の子ネコが「豆屋さん、豆おくれ」とお小遣いを片手に走り寄る姿も可愛いですね。※現在展示していません

663 2787

に参戦。

生きものなのかもわかりませんが、 は、やはり、#ヘンな生きもの にも登場した鳴海織部茶碗のこの方です。

文様だけ取り出してみましたが、いったい何者なのか?
ナゾは深まるばかりです。

198 482

<花と思ったらお尻>
印刷博物館さんから転がりでた
「八犬伝」犬尽くしかわいいですよね!

国貞「八犬伝犬之草紙の内・犬田小文吾」
梅模様の着物...と思いきや仔犬たちがむぎゅぎゅっと。
真ん中の顔はもちろん、周囲の赤い部分も犬のお尻。(MT)

216 520

参戦!

おとぎ話浦島太郎の一場面。亀たちが「きょく呑」「子もち亀」など色々な芸で楽しませているところです。

そろそろ...と釣竿を持ち、里に帰る話をしている浦島太郎の肩に名残惜しそうに子亀が乗っています。


https://t.co/FuhuSGsIpk

52 168

\#キュレーターバトル 第4弾参戦/
《#稲生物怪録》担当の はこちら!
『百物語絵巻』より、主人公らのもとにガサガサと走って現れた、カニのような大石の妖怪!
丸みをおびた姿にぎょろりとした目がチャーミング!
※6/13(火)まで開催の企画展「#ニッポン妖怪の旅」にて展示中。

1621 4624