前の垢で古生代に描いた蜻蛉切さん漫画、再掲させてください〜

19 65

みんな大好きダンクルオステウスの紹介!
古生代最強生物です🐟🐟🐟

54 320

よく見たら高3のときに投稿した古生代水族館の元になった絵にもサカバンバスピスいました。やるじゃん! https://t.co/SrKDN1tkXN

123 962

古生代水族館のアイデアメモにちゃんと残っていた!サカバンバスピスを絵本に入れた1年前の自分を褒めたい...

109 503

古生代の年表です〜地球の歴史は長い👀
サカバンバスピスもまさか約4億8500万年後に自分の大ブームが起きてるとは思っていなかったはず...

2436 6781

絵本「古生代水族館」のレストランには「オムサカバンバスピス」というメニューもあります🍽️

40 141

サメに限らず、生き物をまとめるの大好きです。これは古生物をまとめたもの。

40 181

最近新しくフォローしてくださった方に👀
古生代水族館はこんな絵本です🐟🐟🐟

8 65

デボン紀~カンブリア紀の古生代が幼少期から好きで
理由は分からないんですけどワクワクします。
どんな生き物がいたのかな~想像しながらおやすみなさいしようと思ったら
オモチに「寝るな 起きて我と遊べ」の圧をかけられています。

0 9

■ちなみにオノマロカリスでなくアノマロカリスは約5億年前の古生代カンブリア紀の海に生息した足節動物の一属で、当時最強の古生物と考えられている。このアノマロカリス・カナデンシスは、オノマロカリス・カナシンデナイスとの近種である説がほんの一部(わしの脳内のおちゃらけ部分)にある。

0 2



古生代カンブリア紀第二期、ウリューアン期の住人。
代表的な葉足動物。
柄、てきとー。なんか可愛くなったなぁ。

1 8

アノマロカリス
古生代カンブリア紀

1 6

1歳から絵を描き始める。

保育園・6歳(1枚目)
魚が大好き。魚の絵ばかり描く。

小学生・7歳(2枚目)
魚の絵を描き続ける。夢は水族館の飼育員。

高校生(3枚目)
古生代水族館を思い付き、描く。

美大生(4枚目)
在学中に絵本「古生代水族館」を発売し絵本作家に!👈🏻今ここ

153 1268

遥か古生代や中生代の海も背景にしているのは、
シーラカンスさながら
ある時期、地球の海では
これ以上進化する必要の無い姿を獲得?
そのままの形で人間の時代に至った、
怪獣としての王道表現でしょうか。

1 3

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Coelacanth(シーラカンス)

シーラカンス目

古生代デボン紀に出現し様々な種類のシーラカンスが存在したが、白亜紀末の大量絶滅と共に姿を消した。

と思われていたが1938年に深海で生存している事がわかり、世界中を驚かせ生きている化石の代名詞となった。

0 12

古生代料理の元になった古生物紹介!
直角貝さんウインナーの横にあるのは「フライドクックソニア」です👀 https://t.co/hySLIEtRHr

13 58

今年の一枚はこれだ!!!
夢を詰め込みまくった『古生代水族館』のデボン紀巨大水槽🐟🐟🐟

65 340

アノマロカリスの姿焼き
言わんとしてることは分かりますよw


約5億年前の古生代カンブリア紀の海に生息したラディオドンタ類の節足動物の一属。(Wikipedia参照)

0 6

わくわく科学ずかん『古生代水族館』の
アイデアラフを見せちゃいます💡

〜 シルル紀編 〜

7 71